30
25

スマホのマップアプリでお店までの道を確認したり、登山アプリでルートを確認するってごく当たり前にしてますよね。

でも、ポケットから出すときに落としかけてヒヤッ!としたことも数えきれずあるはず。

街で落としても拾えるけど、山や川で落としちゃうと最悪見つからずってことにも……。

命綱付きカラビナ

MAG REEL 360を引っ張っている画像

ROOT CO. 「MAG REEL 360」 2,750円(税込)

こちらの「MAG REEL 360」はマグネットとコードリールが一体となっているところがポイント。

このコードリールが命綱になってくれるって訳なんです。

最長85センチまで伸びてくれますよ〜。

MAG REEL 360にお茶の入ったペットボトルを吊り下げている画像

マグネットの耐荷重は3.4キロ。

しかし吊り下げているものが揺れたりすると重量以上の負荷が掛かるので、メーカーとして吊り下げるものは300g以下で使用することを推奨しているみたいです。

MAG REEL 360のマグネット部分を切り離している画像

マグネットは結構強力なので、折り曲げる感じで切り離してやると簡単です。

戻すときはマグネットを近づけるだけで勝手に吸着してくれちゃいます。

スマホ操作に集中できる

MAG REEL 360を着けた状態でスマホを操作している画像

コードリールがあるおかげで、万が一手から離れてしまっても地面に落ちないってのがありがたいんですよね〜。

写真を撮ったり、ルート確認操作に集中できてメチャ助かってます。

MAG REEL 360をリュックに着けている人の画像

あと、スマホを操作したいときにすぐ使えるからストレスが溜まりません。

ポケットから出し入れするのって落下のリスクが伴いますからね。

ループがあれば何でも

MAG REEL 360に懐中電灯などを着けている画像

吊り下げる側のカラビナは丸くて細め。

ちょっとしたループがあればいろいろな物が吊り下げられますよ。

どこ行った!?ってならないようにマルチツールやミニライトを取り付けても便利です。

ニコイチがおすすめ!

MAG REEL 360をスマホケースに付けている画像

実は前回の記事で紹介したスマホケースと同じメーカーなんです。

「MAG REEL 360」を使う前提で作られているのでニコイチで使うと一体感が半端ありません!

まだ始まったばかりですが、すでに「2020年買ってよかったものベスト5」に入るんじゃないか?と思うくらいお気に入りのアイテムになってま〜す!

MAG REEL 360[ROOT CO.]

あわせて読みたい:


Ranking