欲しいなぁと思いつつ、買わずじまいだったバスケットワゴンの変わり種を発見!
ワゴンだけどハンガーも!?
これは使えそうな予感!
購入してみました〜。
まず組み立て

山善 トロリーハンガー
6,171円(税込)(Amazonでの価格)
なんだかパーツがたくさんあるように見えましたが、ほとんどが支柱の部分。
工具は足元のキャスターの取り付けの際、付属の六角レンチを少し使ったのみで、あとは手でねじ込む程度。
サクッと完成!
ハンガー&ワゴン
ジャーン!
上部には洋服をかけ、下部はカバンや小物。
なんとも合理的な収納! 帰宅したらこのハンガーワゴンに直行決定ですね。
バスケット部分の耐荷重は1段あたり15kg。
ビジネスバッグやランドセルなんかも余裕でOK!
足元はしっかりとした重量キャスター付き。ハンガーワゴンごとの移動や、お掃除だって楽々です。
2つはロック機能付きなので固定もできて安心です。
たくさんあった支柱パーツの正体
片側の支柱につき、長めが2本、短めが2本付属しているので、これらを組み合わせてお好みの高さにカスタム可能。
長+短+短+長 こちらが最長で全長189cm。長めのアウターにも対応。
画像は、長+短+長 と、長+長 で組み合わせた場合です。
バスケットの位置も、2.5cm間隔で移動が可能。
用途や使う人によってパターンが変えられるので、いろんな使い方ができそう!
ちょっと残念なところ
バスケットのみの人気のワゴン、しっかりしたものは、支柱が片側に2本のタイプがありますが、こちらは、(ハンガー機能付きということもあり)1本です。
購入前から少し心配していたものの、ぐらつきは気になりませんでした。
ただ、最長で使用したり、ハンガーにたくさんかけたりすると、少し不安定さが出てきてしまうかもしれませんね。
こんな組み合わせも
オフィシャルでは先ほどご案内した3段階の高さ調節可能!とのことでしたが、長×1のみで組み合わせた場合、ハンガーの部分が程よい高さに。
バーのようにもち、コロコロと使い勝手のいいワゴンになり、これが結構気に入っています。
アウターのない夏なんかはこのバージョンに変える、というのもいいかもしれません。
わが家では置き場所のなかった、毎日のカバン置き場になり、大活躍中です!
あわせて読みたい: