736
200

こまごましたものって、どうしても収納しづらい……。

「重ねて置いておけばいいや!」と適当に棚に放り込んでいるうちに、どんどん積みあがっていって、いつのまにやらタワーになっていたこと、ありませんか?

私はあります。何度もあります。

この「ちょっとした悩み」を解決してくれるグッズ、Seriaで発見してしまいました!

解決してくれるのはハンカチスタンド

それがこちら、Seriaのハンカチスタンドです。

シンプルなクリアタイプのスタンドで、収納角度がナナメになっているので、「何がそこにあるのか」が一目瞭然。

さらに、ヨコ置き・タテ置きどちらでも使えるすぐれもの。

絶妙なサイズ感ということもあって、ハンカチ以外のものもスッキリ収納できちゃうんです!

重ねがちの小皿もこのとおり

ついつい重ねてしまいがちな、小さいお皿。

下のお皿を取り出しづらくて悪戦苦闘していましたが、そんな日々にもおさらばです。

ハンカチスタンドを使って「立てて」並べておけば、必要なときにお皿をサッと取り出せちゃいます。

収納角度がナナメなので、「どこにどのお皿があるか」をすぐに認識できるのもポイントです。地味に助かるんだよなぁ……。

肌着類を取りやすく収納!

タンスの中で肌着がぐちゃぐちゃになってしまうこと、ありませんか?

特に冬場。寒いからはやく取りたいのに、なかなか手に取れなくて焦ったことは、一度や二度ではないはず。

そんなときは、このハンカチスタンドを使えば、一気にスッキリ!

畳んだものをそっと差し込むだけなので、取りやすさも抜群

薄い肌着(エアリズム)と厚い肌着(ヒートテック)を、グルーピング収納してみるのもいいですね。

鍋敷き・コースター類を収納!

熱や水滴でテーブルを傷付けたくない!という気持ちで買った、鍋敷きとコースター。

これも重ねて置きっぱなしにしていたのですが、立てて置くことでスッキリ。

ハンカチスタンド自体はシンプルなデザインなので、コースターを飾ってもケンカしません。

私の部屋にもすっきり馴染んでくれました。

すごいぜ、Seria。

重いものを収納するのはちょっとコワイかも…

このハンカチスタンド、75gと超軽く、そのぶん強度も弱いので、重くて大きいお皿類を収納するのは難しそうです。

また、当然のことながら「厚すぎるもの」は収納できませんでした。

ざっくり2cm以内のものだとちょうどフィットしてくれますよ。

あくまで「小物」を収納するのに最適!ということですね。

お手頃価格がうれしい

「パッと取り出しやすい」収納って難しそうだな~と思っていましたが……ハンカチスタンドがあれば解決しそう!

いろんな使い方ができるのに、たった100円(税別)と嬉しいプライス。
私もついついまとめ買いしてしまいました。

積み上げてしまいがちな「小物」をすっきり片付けて、生活をもっと快適にしちゃいましょう!

あわせて読みたい:


Ranking