寒いこの季節だからこそ楽しめるアウトドア調理のよさがあると思います。
今回は、今、人気急上昇中の調理器具「ホットサンドメーカー」を使って作ってみたキャンプ飯13メニューを紹介します。
携帯性抜群のアウトドアクッカー

アイリスプラザ ホットサンドメーカー 1,304円(税込)
ホットサンドメーカーは、さまざまな料理が楽しめる万能調理器具と言えます。
今回はフライパンとして使うことを想定して、フチが圧着しない、スリット状の焼き目がつかないタイプを選びました。
蒸し焼きとなるので、ガスバーナーでも比較的短時間で十分調理することができます!
ガスバーナーで焼いたホットサンドは絶品
はじめに、ホットサンドをつくってみました!
8枚切り食パンを2枚、ソーセージと千切りキャベツ、スライスチーズ
弱火で焼いていきます。両面を満遍なく炙って、2、3分ほどで完成しました。
外はさくっと、中はしっとりの絶妙なバランスがたまりません。
トースターよりも、食パンの甘さが引き立っている気がする、めちゃくちゃうまいぞ……!
あまりにおいしかったのでペロリとあっという間に食べてしまいました。
フライパンがわりに! お肉もジューシーに仕上がった
タンドリーチキンも焼いてみました。両面が満遍なく焼け、油や臭いなどが周囲に飛び散ることもなく調理ができます。
ひっくり返して両面焼ける特性は肉類を焼くのにとても便利です。
そしてなにより蒸し焼き効果により鶏肉がぷりっぷりに仕上がっていてとてもジューシー!
餃子も簡単に焼けます。
パンを開いて片側に醤油と酢を垂らして小皿のように使うことができてとても便利ですね。
なんとパエリアもつくれちゃう
続いてパエリアをつくってみたいと思います。(詳しめにレシピも書きますね!)
S&Bパエリアシーズニングミックス 半袋(2g)
米 半合
水 80ml
ムール貝 2個 ※あさりでも代用可
赤パプリカ
冷凍シーフードミックス 50g
鶏肉 数切れ
オリーブオイル 小さじ1
白ワイン 小さじ1

調味料は100均一で買えるミニボトルに入れて運ぶと便利です
米は固めがよければ軽くすすいだ程度で使用すると芯がほどよく残るくらいに仕上がります。
また、炊飯器で炊いたような柔らかさにしたい場合は水につけて30分以上放置してから炊飯してください。
最初は強火で加熱!
中の水が沸騰して吹き出したり湯気がでてきたら火を弱めて蒸気がでなくなる頃まで待ちます。
目安はだいたい17分ほどです。お持ちのガスバーナーの火力に依存するので注意してください。

ムール貝が開いてる~!
頃合いを見計らい中の様子を見て、良さそうならフタをあけたまま数秒ほど強火にして水分を飛ばして完成です。
お好みでパセリやバジルをまぶしても◎
まさかこんな軽装備のソロキャンプでパエリアが食べられるとは!
肉まんもアツアツホカホカに
続いて、肉まんです。先週から始まった、キャンプ系深夜ドラマ「ゆるキャン△」の原作マンガで登場する調理法。
これがやってみたかったんです。
市販の肉まんに水を少々垂らしてして挟んで炙っていきます。蒸らしながら頃合いを見てこんがり狐色がついたら完成です。
これはあっという間で1、2分ほどでできてしまいました。
ふっかふか&焦げ目もついて香ばしく、寒い季節にちょうどよいおやつが完成~!
酒蒸しもできちゃうなんて……
ムール貝の酒蒸しも簡単にできます。貝をセットして日本酒と水を少し垂らして数分蒸すだけ。
パン部が汚れないので野外調理には特におすすめな一品です!
すぐに食べられて超便利! 冷凍食品もお手のもの
冷凍食品のあたためもしっかりできます。
たい焼きをホットサンドメーカーでつくると外はサクッ&中はしっとりと仕上げることができます。サイズ的にもちょうどよい感じがします。
チキンライスも温めることができました。冷凍のチキンライスをパンに敷き詰め少し水を垂らして蒸し焼きにすれば炊きあげたような仕上がりになります。
焼き時間は、ほんの2分ほど!
少し焼き目がつきますがホカホカのチキンライスになりました。調理の手間なくすぐに食べられて、調理ゴミも出ず◎!
切り離しても使えるよ
またつなぎ目を簡単に分離することができます。
小さなフライパンやお皿としても活躍します。調理してそのままプレートとして活用できるため洗いものを減らすことができてとても楽です。
残念なところ:食パンの厚さに注意
小さめのホットサンドメーカーであるため、8枚切りの食パンがおすすめ。6枚でもいけますが、8枚きりの方がやわらかくおいしく感じました!
また、IHクッキングヒーターを使用のご家庭では別のホットサンドメーカーをおすすめします。
フッ素加工でお手入れ楽々
パンは両面フッ素加工であり焦げ付きにくく、油物でなければ水洗いで汚れを落とすこともできてしまいます。
さまざまなものがつくれて一人暮らしの自炊力が爆上がり
ビーフシチュー、砂肝焼き、お好み焼き、トンテキとその他いろいろな料理も作れてしまいました。
簡単に作れて、簡単にお手入れできるのでとても調理が楽しくなってしまいました。最近はほとんどホットサンドメーカーで自炊しています。
今回の検証ではさまざまな使い方ができるマルチ調理器具であることがわかったホットサンドメーカー。
ぜひ外で、家で、手軽にいろいろな料理にチャレンジしてみてはいかかでしょうか?
あわせて読みたい: