釣りでは、朝や夕方がチャンスタイムになります。
寒い時期に、更に寒い時間帯までねばる事ができるか?
冬は防寒こそが釣りのコツとも言えますね。
モンベルのサーマランドキャップで、頭部の防寒はバッチリですよ。
サーマランドキャップ
外側は超耐久撥水加工のナイロン・タッサー。
中綿には保温性バツグンで、濡れにも強いモンベル独自エクセロフト。
裏地には肌触りが良く軽量のフリース素材であるシャミース。
濡れに強い素材を組み合わせた3層構造のキャップです。
寒さを感じやすい耳の部分には、モコモコとしたシルエットのフェイクファーがついています。
うーん、最強です。
完璧に守られた感じがします。
ツバが折りたためる
ツバが真ん中から折れるようになっています。
この機能によって予想外にコンパクトに収納できます。
このキャップは保温性に優れているため、温度が上がった時や、運動により体温が上がった時、乗り物での移動時などなど……。
着用しないで持ち歩くことも多いのです。
そんなを状況を想定して、ツバを折りたたんでコンパクトに収納できるようにデザインしたんだと思います。
実際に使い込むと理解できるこのような細かい工夫が、モンベル製品の良さですね。
耳当てをしていても安心
耳当ての中心にメッシュ生地が使われています。
着用時に音が聴こえるようするためです。
アウトドアでは周囲の音に対して敏感でなければならないので、使う状況を考慮したこのような工夫はありがたいです。
耳当ては跳ねあげて使うことも多いです。
跳ねあげた姿も、暖かそうなイメージで良いですね。
風で飛ばされないようにね
後部に調整用のテープがあります。
マジックテープで貼り付けるようなものではなく、バックル付きのがっちりしたものです。
風で飛ばされないようにしっかりフィットさせなさいと言われているような感じがします。
ジャンジャン洗える
防寒性能に優れた帽子は毎日使うものではないので、次回に気持ち良く使うために、家で手軽に洗濯できるとありがたいですよね。
40度以下で手洗い&自然乾燥が可能です。
自己責任の範囲でネットに入れて弱い設定で洗濯機で洗うこともあります。
2シーズンで10回弱洗ってますが、問題なしです(試す場合は自己責任で)。
手軽な防寒キャップはもはや釣り具
現場に着いて状況により汐が変わるのを待ったり、まずめ時までねばったり、はたまた場所を変えたり、釣りとは状況判断の連続です。
寒くて諦めたというような後悔を残さないために装備は万全にしたいものです。
特に頭と足元の防寒については、ガッチリ固めていきたいです。
釣り場で、寒くてねばれなかった経験のある方、初詣や初日の出で防寒が足りないと思った方、とにかく寒いのはイヤな方など、サーマランドキャップをオススメします。
最強の防寒キャップで、冬のアウトドアを楽しんじゃいましょう!
あわせて読みたい: