極力身軽にしたいアウトドアでのコイン・カードケース事情。
軽くて機能性もよく、デザインもいいアイテムは山ほどあってどれにしていいか分からない……!
希望を言うなら、機能だけでなくリーズナブルなモノなんてあれば最高だ……。
重さ9gのタフなやつ
グラナイトギアから販売されているミニマルなコイン・カードケース「トレイルワレットS」が、それを叶えてくれました。
ブランドロゴが中央に配されたグラナイトギアらしいデザインが、ファンとしては最高に嬉しいポイント。
手のひらにスポッと収まるそのサイズはもちろん、本体重量わずか9gだというから驚きです。
ジッパー開閉だから、さっと出せる
つくりは非常にシンプルで、それゆえに使いやすいんです。
シッパータイプの開口部は出し入れもスムーズで、中身の落下防止ができるので重宝しています。
コインはもちろんのこと、クレジットカードや電子マネーもすっきりと収納可能です。
クレジットカードほどの厚みなら、10枚くらい余裕で入りますよ。
コーデュラナイロン製も嬉しいところ
このトレイルワレット、ラフに使ってもヘタレない頑強さを持っています。
なぜなら、アウトドアグッズでは主流となっているコーデュラナイロン製だから!
タフでありながらゴワゴワもせずしなやかなので、普段づかいにももってこいです!
カラビナも標準装備
さらにありがたいのが、標準装備のカラビナ!
ベルトループに通したり、バッグにつけての持ち歩きなども可能となります。
山行中に財布をバッグの奥底にしまい込んでいると苦労することもあるので、アクセスをスムーズにしてくれるのは助かるな~。
残念なところ:肌触りは滑りやすい
このトレイルワレットの残念なところは、コーデュラナイロンであるがゆえにすこし滑りやすいところ。
中身を取り出すときに慌ててしまうと、丸ごと落としてしまう場合があるので気をつけられたし。
カラビナなどをうまく使って対策したいところ。
ダメ押しは、コスパの良さ(笑)
これだけ高機能なアイテム。他のブランドでも、同じくらいのスペックのものも多数あります。
ですがこのトレイルワレットは、圧倒的な低コストを実現。1,000円台で手に入ってしまうんだから驚きです。
そして、このトレイルワレットはカラーバリエーションやサイズも多様。せっかくなので、シーンに分けて使い分けてみようかな……なんて軽率に思えてしましますね。
さすがグラナイトギア。そう思えるアイテムなのでした。
あわせて読みたい: