1

ギズモード・ジャパンより転載

手ぶらで持ち歩けて、落下防止にも。

スマホリング付きやウォレットタイプなど、スマホを守ってくれるケースはさまざま。最近では、ショルダーストラップ付きのケースを使っている人を、街で良く見かけるようになったと思いませんか?

ロッククライミングのギアを取り入れたプロダクトを展開するブランド「Topologie(トポロジー)」からも、今のトレンドとも言える斜めがけスマホケース「CROSSBODY PHONE CASE(クロスボディ・フォンケース)」が登場しました。

Photo: Ayaka Takei

「CROSSBODY PHONE CASE(クロスボディ・フォンケース)」は、クライミングギアのスリングから着想を得たiPhoneケース。クリアケースにクライミングロープを用いたシンプルでカジュアルなデザインです。

サコッシュのように斜めがけにしたり、肩から下げられるようになっています。

Photo: Ayaka Takei

スマホは、バッグへの出し入れがわずらわしかったり、ポケットにしまっておくと落としてしまったりするのが心配なときも。斜めがけにしておけば、落下防止に役立ちますし、急なシャッターチャンスでもスムーズにスマホをかまえることができます。

Photo: Ayaka Takei

ストラップには、Topolgieのブレスレットにも用いられているシンプルなノットシステムを採用し、簡単に長さ調節が可能に。

Image: Topologie

バリエーションは、シンプルな作りの「Lion Rock(画像左)」とクライミングのウェビングを組み合わせ肩に食い込みにくい作りの「Mizugaki(画像右)」の2タイプ。カラー展開は、「Lion Rock」が8色、「Mizugaki」が2色から選べます。

Image: Topologie

CROSSBODY PHONE CASE(クロスボディ・フォンケース)」はそれぞれ、税別3,800円で販売中です。対応機種は、「iPhone 11」「 iPhone 11 Pro」「 iPhone 7/8」「 iPhone XR」「 iPhone X/XS」がラインナップされていますよ。

詳細は、以下の特設サイトよりご確認ください。

>>「Topologie:CROSSBODY PHONE CASE(クロスボディ・フォンケース)」のアイテム一覧へ

最後に、Topologieの特設サイトにはこんなコメントが。

私たちは1日のうちに約60回、スマートフォンを取り出すといわれています。つまりそれは、スマートフォンを失くすか、落とすか、壊す恐れが1日60回もあるということです。

日々起こる可能性があるスマホの落下や行方不明を防ぎ、身軽でアクティブなお出かけのお供として、Topologieの「CROSSBODY PHONE CASE(クロスボディ・フォンケース)」を取り入れてみてはいかがでしょうか?

Source: Topologie

(イチカ)

Ranking

RELATED ARTICLES