10
10

暮らしに少し手を入れるだけで、毎日が特別なものになる――。たとえばこれを“あかりと音”で考えてみるのはどうでしょう。

あかりの色や音質はもちろんですが、こだわってみたいのが設置する場所

多くの場合、あかりは天井から、音は床やAVボードに置かれたテレビやスピーカーから発せられますが、これらがどちらも天井に収まり、あかりとともに音楽も降り注ぐというのはどうでしょうか。

そんな“あかりと音”が融合した新しい照明のカタチって、考えるだけでワクワクしませんか?

この1台で、暮らしはどう変わる?

Panasonic『AIR PANEL LED THE SOUND』は、クリアなパネルで天井を広くみせてくれる、スピーカー搭載のLEDシーリングライト

ライフスタイルやシーンに応じて、明るさや点灯パターンを自由に切り替えられるだけでなく、高品質のスピーカーによって天井からまんべんなく音が降り注いでくるような感覚が味わえる特別な1台です。

これまでにありそうでなかった“あかり+音”の機能に目をつけた、あるご夫婦の様子を見てみましょう。

週末の夜、夫婦で楽しみたい“極上のリラックス”

1週間の仕事を終えた金曜日の夜は、待ちわびたリラックスタイム。

AIR PANEL LED THE SOUND』の点灯パターンを「パネル光のみを点灯」にすると、部屋全体の明るさを落とすことができ、間接照明のような光の陰影を生みだすことが可能になります。

しっとりと落ち着くあかりのもとで味わう極上のくつろぎ。ゆっくりとコーヒーを味わいたくなる大人の雰囲気に、二人の会話も弾みます。

それは、さながら映画館のようで

そんなくつろぎの時間を、もう少し延長できるのは金曜日の夜だからこそ。趣味の映画も臨場感たっぷりに楽しみましょう。

AIR PANEL LED THE SOUND』に搭載されたBluetoothを使ってパソコンに繋ぐなどすれば、プロジェクターの大画面と天井からの迫力ある音声を一緒に楽しむことが可能です。

天井から音が降り注ぐので、指向性のあるテレビやスピーカーの音に比べると、音が空間全体にいきわたるのが最大の特長

キッチンにおつまみを取りにいっているちょっとの間に、「どうなった?」とストーリーを見失うなんて事態も防げるはず。

この時、パネル光をソファ側だけ点灯させれば、白い壁に映したプロジェクターの映像を邪魔することはありません。

プロジェクターを使わない方の場合は、付属の『ワイヤレス送信機』を使って『AIR PANEL LED THE SOUND』をテレビにつなげてみましょう。

リアルタイムのドラマ鑑賞はもちろん、スポーツ観戦やゲームを楽しむ時にも、映画館さながらの迫力を味わえますよ。

休日の家事は、ラジオや音楽を楽しみながら

休日の朝はのんびりと過ごし、午後には夫婦揃ってお掃除をスタート。

AIR PANEL LED THE SOUND』のパネル部分には、ホコリが溜まりにくくなる“キレイコート”が施されているので、お手入れがラクチンです。

また、テレビやスピーカーの裏、コンセント周りに溜まったホコリをきれいにするのは大変ですが、『AIR PANEL LED THE SOUND』なら配線がスッキリしているのでそんな心配はご無用。

あかりが必要のない時間帯は、スピーカー機能だけをONにして使うことも可能。

Bluetoothでスマートフォンと接続すれば、音楽やラジオの選局や音量の調節も手元で簡単に操作できます。

部屋の中心、しかも天井にスピーカーがあるっていいですね。

スマートフォンでチョイスしたラジオを聴きながら、ご夫妻はテンポよく片付けをすすめていきます。

たしかな明るさで、手元がハッキリと見える

少し薄暗くなってきたころ、ご主人は気になっていたフローリングのメンテナンスを始めました。

こんな時には『AIR PANEL LED THE SOUND』の点灯パターンを「パネル光+センター光(普段のあかり)」に切り替えるのがおすすめ。

手元がしっかり明るく照らされるので、低い位置でおこなう作業もスムーズに。床の小さな汚れや傷も見逃さず、ピカピカに磨き上げられそうです。

理想的なLED光ってどんな色?

ライフスタイルやシーンに応じた照らし分けができて、上質なサウンドも届けるだけでなく、どんなインテリアにも寄り添うスタイリッシュな照明器具『AIR PANEL LED THE SOUND』。

このご夫妻が、さらに照明にこだわるために取り入れているのは、Panasonicが展開するLED電球『プレミアXです。

すでにお手持ちのスタンドや埋め込み式の照明器具にも取り付けられるE26口金のLED電球で、シーンにあわせて選べる4種類の光色が用意されています。

こちらのダイニングルームで使っているのは、あたたかみがあって、しっとりした空間を演出するのにピッタリの「電球色」

ヴィンテージ家具が多い空間にマッチして、自慢の食器コレクションも美しく照らされています。

自然光に照らされたような色鮮やかさを再現できる『プレミアX』なら、素材本来の美しい質感が際立ち、こだわりのインテリアもしっかりと映えますよ。

本来の照明器具が持つ“照らす”機能に加えて、上質な“音”のある暮らしを与えてくれるPanasonic『AIR PANEL LED THE SOUND』。そして照明へのこだわりをアップグレードするLED電球『プレミアX』

照明にこだわると、そこに暮らす人の毎日がさらに彩りあるものに変わっていくことを実感できるはずです。


Sponsored by パナソニック株式会社

AIR PANEL LED THE SOUND[Panasonic]
プレミアX[Panasonic]

text by 大森りえ
Photographed by Kenya Chiba

あわせて読みたい:

Ranking