

【10月20日】Brunch:本日は観劇に出かける。観劇のすぐ後に(16:30〜)お夕飯を食べる約束をしているので、遅めの朝ごはん。
生ジュース、オニオングラチネスープ、ヨーグルト、チコリー、トマト、キウイフルーツ、バナナ、はちみつ。

三軒茶屋の世田谷パブリックシアターで「地上の天使たち」という舞台を観る。
カンパニー ルーブリエ(ラファエル・ポワテル中心の劇団)(フランスの人たち)。サーカス、演劇、ダンスなど、多彩な動きが絡み合った、すばらしいパフォーマンス。
音楽もすばらしい。シンプルな(しかし大掛かりな)舞台セットも、ライティングもすばらしい。私はこういう舞台が好きなのだ! としみじみと感動。
地上に落ちてしまった天使たちが、天井に登ろうと何度も試みるが……という話。「七転び八起き」という日本のことわざに触発されて生まれたステージだそうです。
東京で3日しかやらないなんて、もったいない!



夜ごはん:パブリックセンターすぐ近くの「香辣里」という湖南省料理店へ。
干し豆腐、香菜サラダ、腸詰、具を詰めて食べるまんじゅう、羊肉と野菜炒め、そい(カサゴ目の魚)のスパイシーな料理、きゅうりの大葉炒め、ピータンと香菜。
うむ。うむ。湖南料理とはこういう感じなのか。なるほど。味坊とは違うのね。

翌日長野の山の家に行くつもりで、東京に宿をとっていたのだが、台風復興作業(作業はTORU君だけ)などのため、山の家行きは中止。ホテルはキャンセルできない(してもいいのだが、お金は戻ってこないという)ので、宿泊することに。
ラグビーの試合(南アフリカは強かった!)の後、祐天寺駅近くにある「margo」を訪れると大盛況。まりこさん、マキジさん、大忙し! おいしそうな料理が次々と運ばれて行くが、我々のお腹は空腹ではない。Gamay Rouge Lux(赤い光)を2グラス。

チーズ、ぶどう、くるみ、パテ、ピクルスとともにいただいて帰ホテル。ワインがおいしい。Platのそれぞれもおいしい。今度ゆっくりいただくことに。