745
7

いきなり寒くなって、長袖一枚だと少し肌寒い季節。

そろそろ使わない半袖はしまいたい

そこで、キングジムの収納ボックスを使って衣替えをしてみたら、とっても快適だったんです。

たった10秒。パッと組み立て、パッとたためるすごい箱

キングジム NeutralBox XLサイズ 税別1,300円

使ったのは、数々の文具を手がけるキングジムのNeutral Box(ニュートラルボックス)XLサイズ

組み立て方は、まずパッケージから取り出して上下を開きます。

そして横に広がった側面を内側にしまいこむと……

よし! 完成!

しっかりとした厚みのあるボックスが簡単に出来上がりました。

大きさもちょうどいいぞ

大きさは40×31×21cmで、おおよそカラーボックスの1段より少し大きいくらい

片手で持ち運べるくらいの軽さなので持ち運びも楽々ですよ〜。

シンプルで白い外見が特徴のボックスは、そのまま部屋に置いておいてもインテリアと馴染みます。

使わない時はたたんで厚さ3cmのフタの中にしまうことができるので、場所も取らないところが嬉しいな〜!

早速衣替えだ〜!

作ったボックスにガンガン夏物をしまっていきます。

今回しまいたいアイテムは、半袖トップス7枚、夏物のワンピース2枚の計9枚。

衣類ケースの半分ほどの量です。

衣服を畳んで、ボックスにごそっとそのまましまいます

このそのまましまえる深さがとても便利なんです。

ボックスに合わせるために畳み方を変えたりする手間は要りません!

ジーンズなどの厚手の衣類は4本程度、厚手のセーターなら3枚程度収納できます。

残念なところ:持ち手が欲しいな〜

ただ箱の側面に持ち手がなく、少し持ちづらいのがすこし難点……。

側面の素材にツルツルとしたコーティングがなされているため、ときどき滑ってしまいそうになります。

中身はアプリで確認することができるぞ

ただ、同じ箱が複数になってくると中身がわからなくなってしまう!

そんな時は、キングジムから出ている専用アプリ「デジタルタグ」に登録すると、スマホで中身を確認することができます。

私は柄物と無地のアイテムごとに箱を分けて登録しました。

これで来年の春に取り出すときも「あの服、どこ行ったっけ…?」と悩むことがなさそうだ〜

パンツ・トップスなどアイテムごとで分けてもわかりやすいかもしれませんね〜。

季節が切り替わるこのタイミングで面倒な衣替えを、キングジムの収納ボックスを使って快適に終わらせちゃいましょう!

キングジム公式 Neutral Box

あわせて読みたい:


Ranking