79

サッカーはGK、野球は投手推し。どうもマツカです。

今週は東京ドームにいました。

スポーツ観戦に必要なもの。それは、周りの人の飲み物がこぼれて荷物にかかっても、激昂しない広い心

すなわち、防御力の高いバッグ。自衛こそ心の余裕に繋がるのだ。

強くて美しい、まさに理想

The Friendly Swede「Graneberg バッグパック」11,800円(税込)

北欧スウェーデン発のブランド、The Friendly Swedeの「Granebergバックパック」を愛用中の私。

海外からのグッド・ルッキング・レディがスーツ姿に背負っていた、すれ違いざまの映像記憶だけを頼りに探しまくったバックパック。

印象強くも人と被らない、シンプルなデザインも相まって、入手前からすでに半端ない愛着を沸き立たせていました。

絶対に濡れない、という安心感

ロールアップ & 止水ファスナー & PVC素材

なおかつシームレスと、徹底的なまでの耐水性能

雨?降ってた?みたいな顔ですましているのが目に浮かびます。

前後左右からのビールなど、恐るるに足らず。背負ったままビールシャワー浴びてもいいくらいです。

デイリーユースからビジネスまで

容量15Lは大きすぎず小さすぎず、デイリーユースに最適サイズ。一泊程度の旅行にもちょうど良い。

内側には13インチのノートパソコンが入るポケット付き。クッション性が効いていて安心感があります。

メインの開口部が広く、荷物の出し入れがしやすいのもロールアップ型の利点ですね。

加えて、重いものを入れても型崩れしにくい屈強さ。だらんとした印象を与えず、腰の負担も減るというもの。

職種によっては、仕事用のカバンは普段用とは別物を……と考えがちですが、これは両用でも使いやすくて相当お気に召しています。

外側ポケットはおまけ程度に

外側のポケットは薄めのつくりになっていて、出し入れはあまりスムーズとは言えません。

iPhone8を押し込んで、ようやく入るくらいです。

ぱっと取り出したいものは、ポーチなど外付けのものに入れておくのが便利です。

バッグをざっくり使いたい人におすすめ

バッグに求めるものといえば、耐久性・サイズ感・使いやすさ

ポケットがたくさんある収納タイプより、メインにざっくり放り込めるタイプの方が、ズボラな私とは相性がいいようだ。

今日もスタジアムで(自分で)こぼれた(こぼした)ビールを浴びつつ、余裕の顔を崩さないバッグ。

持ち主に似ていくようで、愛着が増すやら、心配になるやら……。

Graneberg バッグパック [The Friendly Swede]

あわせて読みたい:


Ranking