キャンプに行くとき、美味しいごはんは楽しみのひとつですよね!
だけど厄介なのが、大きさがバラバラで持ち運びにくい、調味料の大瓶・小瓶……。
そんなごちゃつく調味料をスッキリ収めてくれる真四角のハコ、見つけました。
真四角の調味料ボックスが便利!
名前は、ワーカーズオカモチⅡ。
岡持ち(オカモチ)って料理を持ち運ぶ箱のこと。ちょっぴりレトロでかわいい名前!
どうやって収納するの?
収納時は、長方形のハコですが、一番上のフタを開けると、こんな感じ。深さのある収納があらわれます。
さらに中段を手前にセットすれば、3段目が登場します。
フタの部分にもモノを置けるので、全て開けたら4段仕様です。
様々なサイズを受容してくれる!
キッチンで使うときにはフタを開けて、この4段に調味料や食器を並べて使えます。
縦に長いパスタや、奥行きのあるコーヒー豆や小さな小瓶など、色んな大きさのものが入る、懐の深い仕様です。
高さのある調味料もばっちり収納!まだまだ余裕あり。
仕切りでコーナー化できる!
中段には2つの仕切りがついて、3つのゾーンに分けられます。
持ち運ぶときにぐちゃぐちゃにならずにすむだけでなく、使う用途ごとに分けられて便利!
例えば、コーヒー豆、軽量スプーン、コーヒープレスを集めたコーヒーコーナーで朝一のコーヒーをさっと楽しめます。
アイテムのコーナー化ができるほどの大容量がうれしい!
木製のハコがかわいい!
たくさんの調味料をさっと真四角のハコにコンパクトにおさめて、そのままキャンプへGO!
四角いフォルムと、木でできた持ち手がまたかわいい!
残念なところ:決して軽くはありません…
残念なのが総重量約6.3kgと、わりと大きいくて重いところ……。
ただしその分しっかりとしたつくりで、調味料だけでなく、包丁やまな板、調理小物も一緒に入れられます。
ほかにも、釣り道具や絵具を入れてみたりといろんな使い方ができそうです。
長く付き合えそうな万能ボックス!
バラバラになりがちな調味料をひとまとめにできる、かわいい木製のボックス「ワーカーズオカモチⅡ」。
おうちで使ったらそのまま、キャンプに持って行くのも楽チンです。
包容力バッチリな調味料ボックスで、おいしいごはんを楽しみましょう!
ワーカーズオカモチⅡ[Tent-Mark DESIGNS]
あわせて読みたい: