6

カーニバルで有名なブラジル、リオ・デ・ジャネイロ。

「リオ」という略称でも呼ばれるこの街には、灼熱の太陽に負けないパワフルなエネルギーが満ち溢れています。(行ったことはないです)

そんな「リオ」の名がついたサンダルは、夏に選ぶなら絶対オススメなポイントだらけでした。

暑い日にぴったりなビルケンの「RIO」

夏のサンダルの大定番、BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)

大学生の頃に買ったビルケン定番の2ストラップ「ARIZONA(アリゾナ)」は、かわいいんだけどちょっとカジュアルすぎて、合わせる服を選ぶのが悩みでした……。

そう思って去年の夏に購入したのが、この「RIO(リオ)」です。

ビルケンのサンダルといえば、モデルの名前に「NEW YORK」や「BOSTON」といった地名が使われているのが特徴的。(ちなみにオンラインショップにあるモデルの数は、なんと全部で52!)

私が今回紹介する「RIO」は、ワンストラップのアッパーとアンクルストラップがついた、その名の通りどこかブラジルの風を感じるような、スポーティで夏らしいモデル

華奢なストラップがエレガントで、フェニミンな格好にも合わせやすい1足です。

履けば履くほどなじむ中敷

去年の夏は、もうずっとヘビロテしていたビルケンのサンダル。

お見苦しいことにかなり汚れてしまっていますが、それでもびっくりするほど耐久性があって、履けば履くほど足になじんでくれるのが魅力です。

かかとやつま先部は正しい歩行や姿勢をサポートする形状に
 

その秘密は、手で触ってみても柔らかいというわけではないのに、履いてみると不思議とフィット感がある中敷に。

中敷には天然ゴム混合のコルクフットベッドが使われていて、履く人の圧力に合わせて、足になじむように変形していくようになっているんだとか。

さらに表層部のスエードライナーには、1日にコップ1杯分かくといわれている足裏の汗を吸収してくれる働きが。

フィット感があるのにムレずにさらっとした履き心地で、匂いも気にならないから、暑い夏の日にはかなり重宝しています。

ストラップで足にフィット

さらにこの「RIO」、ポイントになっているのが足首をしっかり固定してくれるアンクルストラップ

アッパーのストラップだけだと、歩いていてスポーンと飛んでいってしまいそうな不安も、これがあることで解消されます。

さらに内側をよく見てみると、まあるいボタンが。

このボタンがついていることで、かかとを固定するストラップが可動式に。

かかとをしっかり固定しながらも足の動きに合わせて動いてくれるので、走ってもしゃがんでも足首が締め付けられずにストレスフリー

「やばい、電車間に合わないかも……」なんてことがしょっちゅうある私には、アクティブに動き回れるこのストラップが必須です。

夏に選ぶなら間違いない

「RIO」の名を冠したビルケンシュトックのサンダル。

知れば知るほどアクティブで夏らしく、暑い日にもうれしい機能性がありました。

今年の夏もこのサンダルと一緒に、灼熱の太陽を思う存分楽しみたいな〜。

ビルケンシュトック リオ[BIRKENSTOCK]

あわせて読みたい:


Ranking