自宅で作業する時、デスクに行かずソファでノートパソコンを操作することがほとんど。
その時、腿に乗せたり肘おきに乗せたりと、快適なポジションをあれこれ試すのですが、なかなかしっくりこない……。
これ、自宅作業勢あるあるではないでしょうか……。
腿上作業のQOLが爆アガリ!
こんな時に便利なのが、巨大なビーズクッションで話題となったヨギボー(Yogibo)から出ている、「トレイボー2.0」!
クッションと大きめの天板がくっついているようなシンプルなデザインですが、その効果は絶大。
これを腿にのせるだけで、不安定だったり、徐々に熱くなったりするノートパソコンにまつわるストレスがなくなりましたよ~!
天板のサイズも大きいので、腕も乗せられて、とっても快適。
細かい作りも美しい
作りは、しっかりしていて、板とクッションのつなぎ目も、ビューディフォー!
こういうしっかりした作りは、モノへの愛着にも繋がりますね。
タブレットや書物にも使える!
横長の窪みが入っていますが、これ、ただのデザインじゃ無いんです!
実は、タブレットを立て掛けられるスリットなんですよ。
このスリットのお陰で、ソファーでくつろぎながらノーハンドで映画が見れてしまうという便利さよ……。
残念なところ:ストッパーが分かりにくい…
「トレイボー」には斜めにしてもPCがズレ落ちないように、両面テープでストッパーを取り付けることが出来ます。
ただ、この説明はどこにも書いてないので、気付かない人もいるんじゃ無いかと思う程です。
ちなみに私は箱の底に転がっていたストッパーに気付かず、もう少しで捨ててしまう所でした……。
なお、ストッパーを付けていなくても、このくらい角度なら滑り落ちてこないですよ~。
疲れたら枕にもなっちゃう!
完全にイレギュラーな使い方ですが、裏返しにする事で、柔らかなビーズクッション枕になるんです。
沢山書き物をした後や、あまり面白くない映画を見て眠くなった時は、裏返しにして昼寝するのもGood!
梅雨で家にいる時間が長くなるこれからの季節、この「トレイボー2.0」で、自宅でのQOLを上げてみてはどうでしょうか?
タブレットもノートPCも。リラックスしながら楽しめる万能トレイ「Traybo2.0(トレイボー2.0)」
あわせて読みたい: