バスルームってモノが多いのに狭いし、収納棚も少ないのが悩みです。
もう備え付けの棚だけでは足りないので、収納を増やすことに。
どうせ収納を増やすなら、シンプルで長く使い続けられるものがいいですよね。
これなら納得、のマグネットタイプ

山崎実業 「マグネットバスルームラック」タワー ホワイト 1,620円(税込)
最近よくあるマグネットタイプの収納棚。
付けたり外したりが簡単なのはもちろんのこと、つけたい場所に自由に設置できるところもお気に入り。
余計なスキマもなく壁にピッタリ付くから、“後から付けました感”がほとんどなく、まるで最初からそこにあったかのよう。
今回はそんな山崎実業の「マグネットバスルームラック」をご紹介します!
コンパクトで衛生的
ラックの横幅はシャンプーなどの大きいボトルなら2本分が入るくらい。
洗顔料などの小さなものなら3本、余裕で乗るサイズです。
ちょっと物足りないな……って人には、横幅がさらに広い「ワイド」もあるみたいですよ。
底には、端から端までが繋がった3本のスキマが。
これなら水がたまらず自然に排水できるので、衛生的です!
フックを付ければさらに便利に
淵にはこんなふうにフックを引っ掛けることも。
洗顔ネットなども乾かせて、便利ですよ。
わが家では無印のフックを使っています。
大きさもちょうどよく、外れにくくて使いやすいです。
小ささを利用した収納方法
この小さなラック、ひとり分のバスルーム用品をまとめて収納するのにぴったり。
家族でもバスルームで使うモノは意外とバラバラ。
全部一緒にズラーっと並べておくと、ごちゃつくし、自分の使いたいものを探すのがちょっと面倒なんです。
そんなときはこのラックで、設置する場所や置くものをカスタマイズするのがおすすめですよ。
小さい子どもがいる家庭でも安心
例えば、カミソリやちょっと高価なヘアパックなど、子どもに触れてほしくないものは高いところへ。
逆に自分で片づけてほしい子どものおもちゃは低い場所へ。
座ったまま届く場所や、左利きだからこっち側、など……
マグネットなので、それぞれが便利な場所に設置することができちゃいます。
移動するときは外してから
マグネットはやわらかいラバータイプ。
錆びないし、壁も傷つきません。
ただし、壁に付けたまま無理に棚をずらしたら、マグネットの黒い色が壁が付いてしまうことも……。
かなりがっちりくっついているので、移動するときは一度外すことをおすすめします。
また、タイルや木の壁には付かないので、ご購入の前にマグネットが付くかご確認くださいね。
コンパクトだから邪魔にならない
幅18×奥行8.5×高さ8cmとコンパクトなので、使わないときもあまり場所を取らずに収納できます。
家族の人数や成長、使うモノの量に合わせて足したり引いたりが簡単で、自由にカスタマイズできるラック。
ひとつあるだけでバスルームがスッキリ、使いやすくなること間違いなしです。
あわせて読みたい: