旅行やキャンプの荷造り中。
あれこれと物を詰めてると、いつのまにかバッグがパンパンに……
一泊二日程度のキャンプや旅行でも、心配性かつ汗っかきの私はタオルをたくさん持って行きます。
でもタオルってかさばるし、案外バッグの場所を取るんですよね……。
そんなタオル心配性の私が、登山を始めた時に出会った超コンパクトなタオルがあります。
アウトドアスペックの優れもの
超コンパクトなこちら、取り出してみると……。
40×80㎝となかなかの大きさ!
重量約76gで、自重の約4倍の吸水が可能というから驚きだ!
手触りって重要だよね
このタオルの個人的一押しポイントは手触り。
小さく起毛したスウェードのようになっていて、もっちりとした感触。
汗を拭う時なんかは特にその気持ちよさを感じます!
抗菌加工でいつも清潔に
少しの濡れを拭くぐらいなら、タオル自体の湿りをあまり感じません。
その吸水力は身長175cmの私が全身余裕で拭けちゃうぐらい。
キャンプ後の温泉でも重宝しました!
さすがに全身拭くとタオル自体も濡れてきます。
そんな時はしっかり絞ってから。
風通しの良いところで乾かしてあげれば、天気が良いと20分ほどでほとんど乾ききってます。
天候や季節にもよりますが、速乾性にも優れているので一日使って次の日も使うことができちゃいます!
抗菌処理が施されているので汗を拭いた後、臭いが気になったことも今のところありません。
いつも気持ちよく使えるのが、何より満足感高いです!
残念なところ:湿った状態の手触りが……
乾いている時のもっちりとした手触りは最高なんですが……。
大量に汗をかいて湿った状態になると、肌に張り付くようななんとも重たい感触に。
首に巻きっぱなしにするのではなくて。
タオルのタグ部分がループ状になっているので、登山での行動中はカラビナでカバンにつけて乾かすようにしています。
この手のケースって小さめに作りがち
個人的なアウトドア用品あるあるなんですが、コンパクトにまとまる商品は一度使うとまとめるのに一苦労することが多々あります。
ですがこの付属のメッシュケース、余裕をもって収納できちゃいます!
適当に押し込んでも……。
しっかり収まる。
もちろん、たたんで丸めてあげると……。
さらに綺麗に収まります!
急いでる時でも簡単に収納できる、当たり前のようで有難い仕様です!
今では普段使いでも活躍中
登山きっかけで購入したタオルなんですが。
今では普段からカバンにぶら下げておいたり、中に忍ばせたりして持ち歩いています。
汗っかきな私にとっては、もちろん夏の必須アイテムです。
運動をする時も、アウトドアに出かけるときも、大きなタオル、何枚ものタオルでバッグを膨らませることはもうありません。
みなさんもこれ一つでコンパクトに夏を迎えてみませんか?
あわせて読みたい: