4

スキンケアやボディケア、リップケアやヘアケアなど、女性はお手入れをするパーツがいっぱい!

それぞれの部位に合わせてしっかりとケアしたいけれど、毎回たくさんの化粧品を持ち歩くのは大変ですよね……。

そんなときにおすすめなのが、様々なケアに使える「Vaseline(ヴァセリン)」

しっとりと肌を保護してくれるヴァセリンは、高い保湿性があるオイルとして140年以上、世界中で愛されているアイテムなんですよ!

今日は、私が愛用している万能アイテム・ヴァセリンの便利な使い方を紹介します!

まずは定番!ボディ&フェイスケア

『Vaseline(ヴァセリン)』 306円(税込)

まずは乾燥が気になるボディケアに使ってみましょう。

ヴァセリンは、柔らかいテクスチャーでのばしやすいことが特徴です。一度にたくさんつけるとベタついてしまうので、少量を取り、お肌の状態を見ながらつけてくださいね!

腕や足など、カサつきがちなお肌にしっとりと馴染みます。

顔に塗るときは、化粧水や美容液などでしっかりと保水をしてから、最後にヴァセリンを塗って完了!とくに乾燥する部分には二度塗りしても◎

お風呂上がりのケアがあっという間に終わって嬉しい〜!

ネイルケア、リップケアにも使える!

ハンドクリーム代わりになるのはもちろん、ネイルケアとして使うのもおすすめです。ささくれや甘皮部分に塗ってみてください。

また、乾燥しやすいリップケアにも使えます〜。

より潤わせたい場合はヴァセリンを唇にたっぷりとのばして、ラップパックをしてみましょう。数分ほどパックすると柔らかな唇になった気が~!

メイク直しにも大活躍してくれるんです

ヴァセリンの使い方はまだまだありますよ!なんと日中の化粧直しにも使えます。

もともとヴァセリンは顔のメイクオフにも使えますが……たっぷり使うとベタついてしまうので、私のおすすめはポイントメイクのお直しに使うこと!

個包装の綿棒とヴァセリンを持ち歩けば、いつでも簡単にメイクオフできちゃいますよ。

ヨレたアイシャドウや下まぶたについたマスカラなどもヴァセリンを付けた綿棒を使えば簡単に汚れをオフ

ヴァセリンの油分のおかげで、ゴシゴシとこすらずに楽にメイクオフできるので肌への負担も少なくなるらしいですよ〜。メイク落としを持ち歩く必要がなくなるので、メイクポーチがコンパクトに。

これでもうパンダ目に悩まされない!

残念なところ:保水効果はないので注意

お肌を乾燥から守ってくれる!と思ってたっぷりと塗りがちですが……ヴァセリンには保水効果はありません。

化粧水などの水分が蒸発しないように守ってくれる保湿効果のみなので、みずみずしいお肌にしたい場合は、しっかりと化粧水を塗ってからヴァセリンをのばしてくださいね。

スタイリング剤としても使える

さらに!髪の毛のツヤ出し用や、乾燥対策としても使えます。パサつきが気になる部分や、ドライヤーをする前などに馴染ませて使っていますよ。

ただし、一度にたくさんつけるとベタベタとしてしまうので注意してください。

お出かけや旅行時の荷物もコンパクトに

ボディクリーム、ハンドクリーム、リップ、スタイリング剤など全身に使えるヴァセリン。これひとつでお手入れが完了するので、メイクポーチや旅行の荷物がコンパクトになりますよ〜。

子どもから大人まで家族みんなで使えるアイテムなので、ぜひ一家に一個ヴァセリンを使ってみてくださいね!

あわせて読みたい:


Ranking