
今年こそ夏前にすっきりとボディを整えたい! 本連載では、1万人の悩みを解決した管理栄養士、菊池真由子さんのメソッド「食べても食べても太らない法」を、毎日ひとつずつご紹介します。
食べたい気持ちのときに、食べたいものをガマンしてもいいことはありません。ガマンすればするほど食欲が抑えられなくなります。
つまり、「今日は飲み会! 」という日は、「太るからガマン」でなく、「食べてもOKのメニュー」を選べばよいのです。
揚げ物や餃子、ピザなど、高カロリーなものでもOK。ただし、豆腐、枝豆、刺身といった低カロリーなものを一緒にとって、バランスをとりましょう。
カロリーオーバーになってしまったら、別の日に調節すれば大丈夫です。翌日から3日程度、いつもの食事量の8割を目安にすることを心がけましょう。
30日間の「太りにくい食習慣」をもっと見る
『図解 食べても食べても太らない法』(三笠書房刊)

管理栄養士だから言える「食べて、飲んで、やせる」法。タイトルに込められたメッセージこそ、ダイエットの成功の秘訣。つまり、食事の「量」ではなく「質」を見直すだけなのです。「肉の上手な食べ方」「食べても太らないおつまみ」など、読んでいくうちに「ムダな食欲」が消える、目からウロコのメソッドが満載の一冊。