映画で、片手でマッチを擦ってタバコを吸う姿に憧れました。カッコいいなーって。
でも、僕はタバコを吸わないんですよね。。。
けど、マッチは好きだなー、使いたいなーと思ってたら、実は消臭アイテムとしてめっちゃ優秀だったことに気づきまして。
トイレに常備がおすすめ
トイレの匂いってふと気になりますよね。
実はマッチ一本ひと擦りすると、かなり匂いが軽減されるんですよ。
用を足す→マッチを擦る→水につけて消火
一連の流れでできるので、ムダなくワクワクしつつ消臭できちゃいます。
化学反応でしっかり消臭
「どういう仕組み!?」って思うじゃないですか。
実は、悪臭の原因となる硫化水素が、マッチのりんと反応して、水と硫黄に分解するというメカニズムで臭いが消えるんです。
ちなみに、キッチンの生ゴミの臭いなんかにも使えます。気になったら一本シュッといっちゃいましょ。
残念なところ:火の用心
マッチ一本火事のもとですからね。小さいお子さんがいるご家庭はやめておきましょう。
あと、トイレにマッチを流すのは厳禁ですよ!
ちっこい置き場を用意しましょう。
普段遣いのマッチを選ぶなら缶タイプがおすすめ
マッチといえば箱タイプなんですが、持ち歩かないのであれば缶タイプをおすすめします。
なぜかというと、缶タイプはマッチ棒が長いんですよね。
お香を焚いたりするとき、通常のマッチだと短くて「あっつ!」ってなるところ、長めのマッチ棒なら安心です。
缶マッチはスタイリッシュなパッケージが多いので、消臭剤おくよりも生活感が出ません。
ぜひ、お家にきた友達を驚かしてみてください〜。
あわせて読みたい: