中身が見える便利さ&シンプルデザインが魅力の無印良品のアクリル収納シリーズ。
我が家でも至るところで活躍中ですが、なんと新商品が登場したとの噂が。
無印良品に日頃から助けられている身としては、これは見逃せませんよ!
好みに合わせてカスタマイズ
すぐに店舗まで向かい、手に入れたのが「重なるアクリルボックス」シリーズ。
ありそうでなかった超シンプルなボックスに、仕切りやフタのパーツを組み合わせてオリジナル収納が作れちゃう逸品。
今までは引き出しやラックなど「完成形」の商品が多かったので、自分好みにカスタマイズできるのはワクワクしますね!
フタをつけてホルダーに
まずは、フタパーツとの組み合わせ。
本来はキッチンペーパー用ですが、アクリルならではの適度な重さでしっかり押さえてくれるので、滑りやすいポリ袋の収納にもピッタリ。
もちろん無印良品のキッチンペーパーにももってこいです。
調理中に片手で取り出せるので作業効率がグッとあがりますね。
ちなみに、取り出し口の小さいティッシュ用フタもありますよ~。
細かいものの収納にも
こちらの「間仕切り・3」(高さ3.3㎝)は、一番浅い「重なるアクリルボックス・小」(高さ4㎝)にちょうどいいサイズ。
今回は、キッチン周りの小物を収納してみました。
細々したものも定位置が決まると整理しやすいですね。
2個並べても入るので、ステーショナリーやコスメなどあれこれ使えそうだな~。
重ねても安定感あり
底に段差がついているので、ぐらつかずにピッタリ重なります。
小サイズ2つと中サイズ1つの3段重ねでも、安定感◎。
省スペースにできるので、キッチンやワークスペースでも活躍しそうだな~。
ピッタリサイズで気持ちイイ~
小を2つ重ねると、中とちょうど同じ高さに。
横に並べても、短辺×2=長辺の長さにピッタリ合います。
この辺のモジュールの統一感はさすが無印良品の規格って感じで、どんな組み合わせでも自然と整った感じにしてくれます。
残念なところ:ペーパーが一度に入らない…
キッチンペーパーのサイズはピッタリですが、1パック丸ごと入れようとすると、フタが浮いてしまい引き出しにくいです。
定員オーバーでちょこっとだけ余るペーパーが切ない……。
せっかくキッチンペーパーも取り扱ってるなら、収まる枚数にしてほしいな~、なんて思ったり。
バリエーションは他にも
実は今回買ったものの他に、長さが半分のハーフサイズもありますが、あいにく売り切れでゲットできず……。
ネットストアなら在庫があるようなので、良品週間中にリベンジしようと思ってます。
ロングサイズ&ハーフサイズでも重ねられるので、使い込めば、さらなる用途を発見できそうです!
重なるアクリルボックス・小 約幅25.2×奥行12.6×高4cm[無印良品オンラインストア]
あわせて読みたい: