フェイスクリームやボディクリームといったケアアイテム。
自分に合ったモノを探すのも楽しいけど、いろいろ塗るのは正直めんどくさい!
実はあの定番アイテムが、思った以上にマルチに活躍してくれたんです……。
一度は使ったことがある定番アイテム

NIVEA「ニベアクリーム 大缶 169g」598円(税込)
大体の薬局に入れば見かけるであろう、青い缶。そう、ニベアのクリームです。
ワンコインで手に入る手ごろな価格にかかわらず、強い保湿力を誇るニベアの青缶は、定番人気なスキンケアアイテムのひとつですよね。
ウワサでは、某高級保湿クリームと同じ成分が使われていることも実証されているのだとか……。
さすが100年以上200ヶ国で愛されてきたロングセラー商品!価格以上の品質を持ったアイテムなんですね。
まずは基本の塗り方
化粧水のあとに、乳液代わりに薄く広げるのが基本的な使い方のひとつ。
テクスチャが固めなので、肌の温度で温めるように、手のひらでなじませてから肌に広げてください。
直で塗ると、固いために肌を傷つける可能性があるため、要注意ですよ〜!
お風呂場で10~15分パック
普通に塗るだけでもしっとりとしたうるおいを感じるニベアですが、週末時間があるときにはスペシャルケアを取り入れてみませんか?

顏全体に塗ってます
ずばり、顔がまっ白になるくらいニベアを塗ります!
そのあとはラップや蒸しタオルを顔に乗せ、10~15分放置。
お湯で優しく流したあとは、お風呂あがりにもう一度薄くニベアを塗り広げて、肌にフタをするだけ!
私はこのケアをするとしっとりもちもち肌になれたような気がするので、ぜひ一度試してみてほしいです……!
ちなみにナチュラルメイクであれば、クレンジング効果もあるのだとか。
お風呂でパック習慣をつければ、メイクの落とし残しとも自然とおさらばできるかも。
ハンドクリームやリップクリームがわりに
顏だけでなく、ボディにも使えるニベア。
元々は、ハンドクリームとして多くのひとに愛されてきたアイテムです。
爪ケアグッズとしても優秀らしいので、塗る癖をつけておけば指先までうるおいを保つことができそうです。
乾燥した唇に塗るのもOK。
しっとりとしたうるおいを与えてくれるため、リップクリーム代わりにもいいですね〜。
ニベアだけでケアできちゃうのは身軽でいたい荷物少なめ派にとってはうれしい!
特に旅行時にはありがたいよ……。
ちなみに持ち歩くのには、幅を取らないチューブ状のニベア(50g)がオススメです。
乾燥肌さんのベースメイクに革命
乾燥肌タイプで、ファンデーションが1日の終わりには割れてくる……そんな人にぜひ試してほしいのが、こちらの方法!
BBクリームやCCクリームなどのリキッドファンデーションに、少量のニベアを混ぜます。
これだけで肌へのなじみやすさが格段にアップし、化粧モチがよくなるのだそう。

ファンデーションに少しニベアを混ぜたもの
乾燥肌タイプの私はこの方法を知ってから、毎日ニベアファンデに切り替え。
以前よりも、夕方に肌が乾燥するような感覚がなくなったような気が……。
普段の化粧品をすこ〜しカスタマイズ
普段使用しているチークやアイシャドウ。
いつもの質感に飽きてきたら、すこしだけニベアを混ぜることで、クリームチークやクリームアイシャドウにすることもできますよ。
クリームチークは、手の甲でチークとニベアを混ぜ合わせて作ります。

上が通常のシャドウ、下が少量のニベアを追加したクリーム状のシャドウ
アイシャドウは、まぶたのシャドウを乗せた上に、少量のニベアをトントンとなじませましょう。
これだけで、クリームシャドウを塗り込んだような艶のある目元に変化しますよ!
ニベアはとにかく伸びるため、広げすぎには注意~!
残念なところ:お肌のコンディションと相談して使いたい
ニベアには油分が含まれているため、ニキビの上に重ねると場合にとよっては悪化してしまうかも……?
肌の状態とのバランスを見て、うまく活用してみてくださいね!
香りをニベアと共になじませて
ボディスプレーや香水をニベアになじませ練り香水のようにして使う方法もあるのだとか……!
体や髪に使うと、やわらかい香りを持続できるらしいです。
髪に直接香水を吹きかけると髪の傷みの原因になってしまいますが、ニベアはヘアケアがわりに毛先に塗り込む人もいるらしいので安心。コレもやってみたいなぁ……。
さまざまな使い方ができ、まさに万能なニベアクリーム。
春夏の乾燥や肌トラブルも、ニベアを使ったケアの組み合わせで乗り切るぞ~!
ニベアクリーム フェイス&ボディケア[NIVEA]
あわせて読みたい: