78
32

新生活も始まり、賃貸での生活をスタートさせた方も多いはず。

そうなってくると、収納スペース少なすぎ問題にお悩みではありませんか……?

そんなあなたにぴったりのアイテム、見つけましたよ~!

ここにちょうどいい収納ほしい…が、全部叶う!

DRAW A LINEシリーズの「Tension Rod B」(税込4,860円)

それがDRAW A LINEシリーズの「Tension Rod B」なのですが、デザインが素晴らしいつっぱり棒と言えば伝わるでしょうか……。

真鍮製のネジや、マットなブラックの塗装。シンプルながらデザインのこだわりを感じる……!

よくあるつっぱり棒の、“安っぽさ”と決別できます。

キッチンに収納スペースをin

我が家のキッチン、造り付けの収納は吊り戸棚とシンク下のみ

ここに「Tension Rod B」を設置してみると、あっという間に収納スペースが誕生。

よく使うものは、サッと手に取れる場所に置きたいな~と思っていたので、この位置がぴったりでした。

無印のおたまは、そのまま引っかけられますし、S字フックを使えば、バナナも引っ掛けられちゃいます。

オプション部品でカスタマイズ!

Shelf A ブラック 横専用 ¥4,320 (税込)

DRAW A LINEを買った最大の理由は、このShelf(棚)

作業台がない我が家のキッチン。 急須や洗剤、調理中の野菜をちょこっと置ける場所が欲しかったんですよ…。

オプションは、Shelfの他にも、フックやハンガーなどかなり充実!

模様替えや引っ越しで、場所を変えて他の物に使いたいな~という時にも、オプションを付け替えていけば、かなりいろんな物に対応できそう!

取り付け場所・耐荷重には注意!

それぞれのアイテムには、安全に使うための基準があります。

例えば、「Shelf A」を使う場合、

・「Tension Rod B」は、写真のように壁沿いの設置がマスト。
・「Shelf A」の耐荷重は1kg。
・ひとつの「Tension Rod」につき、「Shelf A」2つまで。

私も、重いものは置かないよう気をつけています。耐荷重を超えて、落下する事故は避けたいので……!

サイトの注意事項をよく読んで、自分の目的に合うものを選んでくださいね。

取り付け手順も、美しくデザインされてるよ〜!

こちら、「Shelf A」を組み立ての様子。

棚板に、脚となる部分をネジで付けるのですが、ネジを置く位置の印がちゃんとついています。

プラスドライバーのみで、サクサクきれいに取り付けられました!

他にも、小さな部品は、目立つ黄色の袋に入っていたり、箱も説明書も、きれいにデザインされていて、美しい&わかりやすい。

「Tension Rod B」は、壁の素材に応じて、つっぱるだけじゃない、ネジで固定する方法も提案されています。

部屋のサイズにぴったりの収納、どうしよ~! とお悩みのみなさま。

スタイリッシュなつっぱり棒、試してみてはいかがでしょうか?

DRAW A LINE Tension Rod B[平安伸銅工業]
DRAW A LINE Shelf A[平安伸銅工業]

あわせて読みたい:



Ranking

RELATED ARTICLES