

【3月21日】朝ごはん:今日は「春分の日」で世の中はお休み。夏目家とランチの約束をしているので、朝ごはんは軽く、焼き餅、切り干し大根、味噌汁(じゃが芋とワカメ)。

昼ごはん:江ノ電に乗って稲村ヶ崎。早く到着したので、駅付近を回る。「音無橋」という橋のところには小さな滝が……振り向けばそこは海。

「リストランテ 鎌倉 フェリーチェ」に伺うのは3度目。暑いほどの気温。テラスからは江ノ島が一望できる。夏目家と小暮家のランチ開始。
01:モッツァレッラと春らしい緑の野菜。02:イタリア・カンパーニャ州の白ワイン(Feudi di San Gregorio)

03:カリフラワーのパン(コンソメスープ)。

04:フランス産ホワイトアスパラ(生のものと茹でたもの、両方使用)のタリオリーニ。05:羊のチーズのタリアテッレ。

06:うずらのグリル(ワイルドアスパラガス、ラディッキオ、マッシュルーム)。07:デセールは、クレマカタラーナ。
イタリアの赤ワインを1本開けたのだが、撮影していなくて詳細が不明。いやいや、この店、いつ伺っても(ってまだ3回目だけど)素晴らしい!
夏目家に立ち寄り、ワインと紅茶、おしゃべり。かわいい息子も帰宅して、「黒ひげ危機一発」ゲームをやり、盛り上がる。


夜ごはん:逗子駅と東逗子駅の間で事故あり。電車が動いていない。山本餃子に立ち寄り、焼き餃子、キャベツとザーサイ、崩し豆腐とザーサイ。
店主RIOちゃん、大忙し。暑い日でした。ああ今日も楽しかった!