224
31

朝、一杯のコーヒーって至福ですよね。

だた、コーヒーを作る量ってちょっとむずかしい。

一杯でいいんだけど、コーヒーメーカーだと余らしちゃうな……みたいな。

一人分のちょうどよさ

KINTO 「カフェプレスマグ」 税込1,620円

そんなときに思い出すのがこのマグです。

樹脂の外装で、断熱二重構造。まぁ、ここまでは普通ですね〜。

大事なのは、プレス式でコーヒーを作れること!

パッと入れて、ギュッとするだけ

まず、挽いたコーヒー豆を入れて

お湯をいれて

取っ手と一体型になった「プレンジャー」というパーツをギュッとするだけ!

一人分のコーヒーを作るのに、このマグだけでできちゃうんです。

余計なものがいらない潔さ

「一人分のコーヒーなら、ハンドドリップで作ればいいじゃない」

わかります。はい、僕ももってます。ドリッパーに、ハンドミル。

準備して、ケトルから静かにお湯をそそぐ……ゆったり贅沢な時間。

…………これもいいですけど! 好きですけど!

「インスタントコーヒーはちょっとなぁ……。だけど、パパッとおいしいコーヒーが飲みたいなぁ……」

ってときはこのマグで、気楽にコーヒー作っちゃおっかなって。

残念なところ:洗うのがちょっと面倒

ブレンジャー部分にコーヒーの豆が付くので、飲み終わった後の洗うのがちょっと面倒です。

一度水でゆすいで、コーヒー豆を落としてから洗いましょ〜。

アウトドア最強説

アウトドアは荷物を減らしたいもの。

お湯とコーヒー豆さえあれば本格的なコーヒーが楽しめて、保温機能付いてるからコーヒーも長時間あったかいまま。

コーヒー豆の残骸は焚火に放り込めばスパッと焼却できます。

あら……? コレはもしや……ベストチョイス?

実際、ソロキャンプやバイクのツーリングなんかにもっていくと便利ですよ!

家の中ではズボラコーヒー。アウトドアでは軽量化の手段として。ご自身のコーヒースタイルと相談してみてください。

ENJOY COFFEE LIFE!

外でしか使わないのは、もったいない…! 連載「アウトドアな家暮らし」では、”部屋の中でも使える”アウトドアグッズをレビューします。

あわせて読みたい:



Ranking