キャンプや旅行の時って、極力荷物は減らしたいけど、必要最小限のお金は持っておきたいですよね。
そうなるとコインケースを思い浮かべますが、帰りのことを考えると、カードかお札は必要かな……。
でも小さい財布って、容量や耐久性がガッカリなことが多いイメージです。
手のひらサイズのお財布!
そんな時にぴったりなのが、バックパックでおなじみGREGORYの「コインワレット」。
なんと厚さは1.5cmほど。手のひらにちょこっとのせられるサイズ感です。
こんなところにもスッポリ
レディースのズボンの小さなポケットにも……
上着のポケットにもスッポリ入ります!
一般的な長財布と比べたら、半分くらいの大きさですね。
でも、肝心なのはここからです!
収納力は、コインケース以上!
お札、コイン、カード、それぞれ6枚ほど入れてみました。
しっかり入りきったうえに、まだまだ入れられそうです。
現金はあまり使わない、でもいわゆる「コインケース」だと小さすぎる……という人には、ぴったりの収納力では?
背面ポケットは、suicaなどを入れるのに便利!
頼もしい耐久性!
「コインワレット」は、バックパック同様しっかりとしたナイロン素材。
生地に厚みがあり、裏地も付いているのでかなり丈夫です。
GREGORYのバックパックユーザーはご存知のことと思いますが、耐久性は本当に優秀。
私もいくつかGREGORYのアイテムを持っているのですが、一番古いものは、小学生の頃からの20年選手です!
小さいのに気配り上手…!
この手の小さい財布って、お札がジッパーに噛んじゃったことありませんか?
でも、これなら大丈夫。
ジッパー下の仕切りが、ファスナーからお札を守ってくれます!
さらに、仕切りのおかげで、ジッパーがちょっと開いていても、コインはこぼれ落ちません。
残念なところ:革ストラップは消耗品。
グレゴリーの特徴である、スウェード革のストラップは、もちろんこの財布にもついています。
使いやすさに一役買ってくれていますが、財布はバックパック以上に開閉回数が多いし、長く使用するうちに、びろーんと伸びてきてしまいます。
しかし!この革ストラップ(Sサイズ)はAmazonなどで買えちゃいますよ~。
消耗品と割り切って、使いにくくなってきたら交換するのがオススメ。
お気に入りを選んで!
ベーシックな黒、カモフラ柄など6種類展開。写真は、ガーデンタペストリー柄!
派手なので、バックパックの中で目立って探しやすいのが◎
柄モノは、柄の出方がひとつひとつの商品によって変わるので、店舗でじっくり選んでみるのがオススメです。
アウトドアスペックで頼もしいのに普段使いもできちゃう!といいとこ取りのコチラ、使ってみてはいかがでしょうか。
あわせて読みたい:
コインワレット[グレゴリー]