14

片付けているはずなのに、なぜだかいつも散らかって見えるキッチン……。

それ、飲みかけのティーバッグやら調味料やらが丸見えになってしまっているからかも

キッチンのざっくり収納には、トラスコの山型ツールボックスがおすすめです!

トラスコの山型ツールボックス

TRUSCO(トラスコ) 山型工具箱 シルバー 1,197円(税込)

無骨な見た目がクールな、「山型ツールボックス」

工業用の資材やツールを販売するTRUSCO(トラスコ)の定番商品です。

色はシルバーの他に、レッド、カーキ、グリーン、ブルーがあります。

工具入れとして使われているだけあって、しっかりとした作り。

本体は、一枚の鋼板を「絞り」と呼ばれる継ぎ目のできない加工法によって加工しており、とっても頑丈です。

ガレージなどに似合いそうなツールボックスですが、実はキッチンでも大活躍のアイテムなんです。

キッチンのとりあえず収納にぴったり!

いつもなんとなく行き場を失って、キッチンや食卓にそのまま放置されてしまっているティーバッグやら、お茶っぱやら……。

細々としたものたちは、このツールボックスにざっくりまとめて放りこんでしまいましょう〜

こうして蓋を閉めてしまえば、キッチンが途端にスッキリしますよ!

フタが付いている収納ボックスは、急な来客時のとりあえず収納にも便利です。

渋い見た目もカッコいい!

2009年にはグッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞した山型ツールボックス。

工具を入れるツールボックスの定番として、長く愛され続けています。

上部に刻まれたロゴも、渋くてカッコいいんですよね〜。

いつもの棚に収納しても、主張しすぎない見た目がどこかサマになるデザインです。

サイズも、棚の中にもすっぽり収まる、ちょうどいいサイズ感

スペースがあまりないときは、縦にして収納してもよさそう。

キャンプに行くときにもおすすめ

持ち手がついているので持ち運びしやすく、多少ぶつけても傷がつきにくいので、アウトドアに持っていくのにもおすすめ。

調味料などをまとめて入れておけば、物が散らばらずに便利です。

キャンプやバーベキューで、調理グッズをまとめて持っていくのにぴったりですよ。

残念なところ:ちょっと重い…

業務用のツールボックスなので、頑丈とはいえちょっと重いのが残念……。

スチール製で、重量はおよそ1.3kg

アウトドア用で選ぶのであれば、頑丈さをとるか、運びやすさをとるかで決めた方がいいかもしれません。

なが〜く使えそう

今回はキッチンで使いましたが、靴箱や玄関に置いてもサマになる山型ツールボックス

長年愛され続けてきたのもわかる、シンプルで普遍的なルックスもお気に入りです。

日常の風景にもよく馴染み、いろんな場所で使えるから、いつまでも使い続けたいな〜。

あわせて読みたい:



TRUSCO(トラスコ) 山型工具箱

Ranking