20
6

毎日使うウェットティッシュやマスク

生活感溢れるアイテムだけど、パッと取り出しやすいとこに置いときたい気持ちも……。

うまく出しっぱなし収納ができたらいいのにな~。

シンプルの極み!

そんなときにオススメなのが、無印良品の「スチール工具箱」

生活感からは程遠い、余計な装飾のないシンプルなかたち。 そしてマットなホワイトグレーの塗装

これなら、出しっ放しにしておいても気になりません!

こういう小物入れって丸みや可愛さがあるものが多いですが、スチールのちょっと無骨な感じもあって、性別問わず使えるデザイン

色々入れてみよ!

「スチール工具箱」は4種類ありますが、取っ手が付いていない四角い箱はこの2サイズです。

小さいサイズの「スチール工具箱2」には、充電器やコード類がピッタリ。

定位置にしておけば、「あのコードどこやったっけ…?」というのも無くなりますね~。

コンパクトなウェットティッシュもスッポリ! 生活感溢れる小物はここに入れときましょう。

アウトドアづかいも!

大きいサイズには、使い捨てのマスクを収納!フタ付きで、ホコリも入らないので清潔に保てます。

ネイルケアグッズをどさっと入れたりしてもいいし……

キャンプのときにバラバラとごちゃつきがちなカトラリーやギア類を入れるのにも使いたいな~!

スチールだから、濡れも汚れも気になりません。

スタッキングもできる!

ご覧あれ。 この工具箱、サイズが違っても、スタッキングができちゃいます。

フタの四隅にある丸い凹みと、底の凸がフィット。

はめ込んでバチッと固定されてしまう訳ではないところも、便利だと思いません?

残念なところ:密閉性はないのよ

トイレのお掃除シートなどは、サイズ的にはジャストサイズ

でも密閉性はないので、だんだん乾いてきてしまう可能性があります……。

組み合わせられるだと!?

Amazonで買えるTRUSCOの「トランク型工具箱」。実は、無印の「スチール工具箱2」と同じサイズです。

TRUSCOの方は、7色展開。写真はライトグレイのもの。

単色で揃えるもよし、いろんなカラーを揃えてみるもよし、お好みで!

ごちゃつき、生活感、どうにか隠したい!

それならば、この工具箱にパパッと収納してみてはいかがでしょうか?

あわせて読みたい:



スチール工具箱1[無印良品]
スチール工具箱2[無印良品]

Ranking

RELATED ARTICLES