料理していると菜箸の置き場に困りませんか?
調理台に直置きは気になるし……。
またすぐに使うのでサッと取れる良い方法はないものでしょうか?
そんな時はセリアの歯ブラシスタンドで!
セリアに行くと色々な歯ブラシスタンドがありますが……
その中で、まずコチラ!
すごくシンプルなステンレス歯ブラシスタンドです。
この高さがポイント!
そして、もうひとつは珪藻土歯ブラシスタンド[ストレート]。
こちらは、底が抜けていないタイプを選んで下さいね。
この2つで……超絶簡単DIY!
まず、ステンレス歯ブラシスタンドの下の部分に、多目的強力接着剤を塗って……
珪藻土の歯ブラシスタンドをくっつけると、こんな形になります。
ジャーン! 簡単すぎてゴメンナサイ。
菜箸スタンドにピッタリ!!
そう、調理中に置き場に困る菜箸のスタンドがあっという間に完成です。
珪藻土のものだけだと、菜箸を支える部分が浅いため不安定。
菜箸がうまく立たなかったり、スタンドごと倒れてしまうこともあるんです。
でも、高さのあるステンレスのものと組み合わせることで解決!
倒れにくく取りやすい菜箸スタンドが完成しましたよ。
残念なところ:汚れた時に洗いにくい
普通の水気なら珪藻土が蒸散してくれるので問題ナシ。
でも、油汚れや小麦粉を溶いたような汚れがたまってしまうと、口が細いので洗いにくい……。
汚れがひどいときは流水などで軽く流してから、スタンドに立てれば大丈夫ですけどね。
見た目もスッキリ、場所も取らない
キッチンカウンターの上に置いても、コンロ脇を定位置としても
スッキリしているので違和感がありません。
小さな子どもがいると調理中もバタバタしがち。
でも、これなら慌てて菜箸を床に落とすことも無くなりそう!
たったの200円(税別)で作れちゃうので、ぜひ試してみてね~。
あわせて読みたい:
この記事を気にいったらいいね!しよう
ROOMIE(ルーミー)の最新情報をお届けします。