パソコンや小型電子機器って、本体はともかく、周辺機器がごちゃつきませんか?
充電器やケーブル、メモリーなどなど……。
これらをまとめてキレイに入れられるケースが……無印にありましたー!!
洗面用具ポーチですが…
これは、無印良品の「吊して使える洗面用具ケース」
洗面用具ケース!?
はい。 この洗面用具を入れるための工夫が、いい仕事してくれるんです!
多機能すぎる!
ファスナーを開けると……なんだかお部屋がいっぱい。
メインの空間はカチッとしっかりした作り。 フニャっと潰れることなく空間をキープしてくれます。
背面にはゴムベルトが縫い付けてあります。
本来は化粧ボトルなんかを固定するためのものでしょうか。
そしてフタの部分にもファスナー付きのメッシュの収納が。
パッと開いただけで、こんなにも収納スペースが!!
細々したものをそれぞれ入れられ、メッシュ素材のおかげで入っているものが一目でわかるのが嬉しいですよね。
そして先ほど気になったゴムベルト……。
散乱しがちなケーブルがすっぽりと……!!
このゴムベルト……なかなか使えるな……!
外側にもオープンポケットがありますよ。
こういうの、何気に便利ですよね!
ちょっと残念なところ:ちょっと開けにくい
ダブルファスナー採用はありがたい!のですが……。
パカ〜っと大きく開くために、少し回り込んだファスナーがちょっと開けにくいかも。
慣れが必要かな……。
持ち運び、取り出しもスムーズ
上部には取っ手がついていて、持ち運びにも便利なのはもちろん、カバンに入れた時にもさっと取っ手を掴めます。
リュックで奥に入ってしまっても、取り出しやすいですね◎
電子機器の相棒に
早速、私はお出かけ時のノートPCの相棒にします〜!
ポケット、仕切りが多くて細々した収納に便利なポーチなので、いろんな使い方ができそうですね!
あわせて読みたい:
ポリエステル吊して使える洗面用具ケース[無印良品]