16
67

アウトドアでの食事には欠かせない、シェラカップ

飲みものを入れるカップや料理用の器としても、調理にも使える便利アイテムです。

いろいろあってどれを選べばいいのか迷ってしまいますが、今回は家でもアウトドアでも重宝するシェラカップをご紹介

オリジナルロゴがいい感じ

たくさんあるシェラカップの中でもオススメなのが、ogawa直営店限定ステンシェラカップ

シンプルながらも、底の部分にあるオリジナルロゴのレリーフが際立つデザインです。

見たところは普通のシェラカップですが、実はこれが一工夫ならぬ「二工夫」あるスグレモノ……。

メモリつきがうれしい!

工夫その1は、側面に刻まれたメモリ

これのおかげで計量カップとしても使えるので、アウトドアだけでなく、家のキッチンでも活躍してくれますよ。

取っ手が長く、お水をすくいやすいのも便利なところ。

でも、メモリ付きのシェラカップならほかにもあるじゃない……

と、思いきや、もうひとつうれしいポイントが。

両手がふさがらない!

工夫その2は、このハンドルの根元のくぼみ

なんと、カトラリーをはさんでおけるように!

両手がふさがらないので、調理したり飲みものを飲みながらシェラカップを持つこともできちゃいます。

狭いテーブルのアウトドアでかなり助かる〜。

あったかいおつまみに最高!

ステンレスだから、もちろん直火にもかけられます

これがアウトドアやおうちで、ちょっとしたおつまみを作るのに重宝するんです。

今回は牡蠣とシイタケのアヒージョを作ってみました。

シェラカップに、軸を取って適当な大きさに切ったシイタケ洗った生牡蠣を入れ、オリーブオイルを注ぎます。

軽く塩をして、火にかけると、オリーブオイルが一旦濁った感じに……。

いい香りがしてきますが、まだまだガマン!

オリーブオイルが再び透き通ったらできあがり!

火にかけてすぐでも、取っ手部分は素手で持てるのが、うれしいポイントです。

残念なところ:送料が……

このシェラカップ、商品そのものはこのクオリティにして税込み1,080円と手頃なんですが……

公式ネットショップで注文すると、本体と同じくらいの送料がかかってしまうんです……。

1万円以上の注文なら送料無料になるので、テントなどといっしょに買うならいいですが、もっと手軽に買えたらよかったなあ。

あったかい飲みものを飲むときも…

ひとりぶんの飲みものを作るのに、わざわざヤカンでお湯を沸かすのも……

というときも、このシェラカップが役立ちます!

今回は、カップでミルクを温めて、チャイを作ってみました。

底の面積が小さいので、キッチンのガスコンロに乗せるときは、網の上に乗せるといいですよ。

あっためたミルクにティーバッグや茶葉を入れて煮出して濾せば、あっというまにチャイが完成。

シナモンをふって召し上がれ~。

家でもアウトドアでも便利に使えるマイシェラカップ、ひとつ持ってみるのもオススメですよ。

あわせて読みたい:



【直営限定】 ogawa ステンシェラカップREST300

Ranking