連載企画「アウトドアな家暮らし」から、大人気アウトドアブランド・コールマンで買ってよかったものをご紹介!
家でも大活躍するアウトドアアイテムをチェックして、買い忘れ商品を見つけましょう~。
①リラックスフォールディングベンチ
座面の幅は98cm、耐荷重160kgなので、大人2人が座ってもへっちゃらなこのベンチ。
シートの生地はポリエステルで、水や汚れに強くお手入れも簡単!
そして何よりタフ。日常使いにはこういったラフに使えるもの◎。
使わないときや部屋を広く使いたい時は、さっと半分に折りたたむだけ。約10cmの厚さに収まります。
シート裏面に施された持ち手で、まるでトートバッグのように持ち運べます。フレームはアルミ製でこのサイズのベンチなのにわずか3.8kg。
持ち運びもストレスを感じませんよ~。
②コンパクトフォールディングチェア
持ち運ぶために畳んで収納できて、しかもアルミだから軽いんです。
重心は低めなので、ぐらつきもなくしっかり座れますよ。
アウトドアっぽくない色味が、部屋に置くには安心します。
もちろんBBQやキャンプでも活躍。白基調のテントやタープのそばに置くと映えますよ!
③ファイヤープレイスケトル
その名のとおり、本来焚火に突っ込んでお湯を沸かすケトルです。
そのため、オールステンレス製の高級感。フタのつまみなんかもステンレスなので、火で溶けたりせず、気にせず使えるのが嬉しい。
家の中ではアラジンストーブの上で加湿器に。
外では本領発揮! 冬のキャンプではお湯のありがたさは身に沁みます。
みんなでコーヒーや焼酎のお湯割り、ホットレモネードなんかを囲んで「寒いねー」なんて言いながらの冬キャンプ、楽しいですよ!
④リュック ウォーカー33
過剰なアウトドアっぽさを感じないデザインのリュックです。
スーツにも合う! などとは言えませんが、私服にはうまくマッチしてくれる気がします。
しかも、カラバリはなんと13色とかなり豊富……これなら好きなカラーが見つかりそうです。
アウトドアブランドのリュックだけあり、その収納力はバツグン。
メインになる大きいスペースとフロントポケット、その手前につく小さいポケットなど、収納箇所が複数あります。
⑤ステンレス パーコレーター Ⅲ
これ“だけ”でアツアツのコーヒーを淹れることができます! フィルターもドリップスタンドも、必要ありません。
ラウンド型のフォルムと、刻印されたおなじみのランタンロゴが愛らしい……!
ステンレス製の本体、そして天然木の持ち手からは、どんなインテリアにも映えそうなミニマルな質感と高級感が。
幅広の開口部だから、使い終わった後のお手入れもカンタン。開口部のフチは少しだけ、鋭いので指を切らないように注意です。
実は200年近くの歴史を持つ、パーコレーターの変わらぬスタイルであるタフさと手軽さ。
より手軽に、だけどスタイルのあるコーヒーライフを嗜むならこのパーコレーター3はマストですね。
あわせて読みたい: