キャンプや家で一人分の食事を作るのに便利なスキレット。
でも、小さめとはいえ重いし、何よりかさばるんだよな…。
と思っていたら、組み立て式のアウトドア家具がじわじわ人気のブランド「YOKA」で、使えるヤツを見つけたよ〜!
3センチで家もソトも使いやすい
「YOKA GRIDDLE」は、鉄板に持ち手がついたシンプルな形の鉄板。
試しにニトスキこと、人気のニトリのスキレット(15cm)と比べてみましょう。
う〜ん、YOKA GRIDDLE薄い! ニトスキよりずっと薄い!
薄いメリットは、キャンプの時に持ち運びやすいだけでなく、家での収納にも便利なところ!
まな板のようにスキマにスッと収納できて、場所を取りません◎
女性でも扱いやすい〜
重さは約1kg。そこはニトスキとあまり変わりません。鉄板としての重みはしっかりありますね。
とはいえ、片手で持っても大丈夫。女性でも扱いやすかったです〜。
そのまま食卓に出せるカッコよさ!
鉄板×カッティングボードのデザインが心くすぐる……。
肉を焼いたら、そのままテーブルの上にドン!と置けちゃいます。
鍋敷きにのせれば、ふだんの食卓でも使えますよ〜。
残念なところ:料理の種類は限られてるかな…
鉄板にはフチが付いてますが、深さはありません。スープやシチューには不向き。
YOKAの公式サイトによると、100ml〜200mlの水は張ることができるそう。
とはいえ、焼きそばを作ってみると、鉄板から食材が溢れ落ちないようにするのには一苦労……。
焼くのは肉とか野菜とか、ひっくり返せば焼けるものが良さそうです。
育てる楽しみも!
新品のYOKA GRIDDLEは、青みがかったグレー。
この状態でも十分に使えますが、繰り返し使って、油をなじませていくことで色が黒く変わっていきます。
こちらは2~3回使用後。シーズニングを繰り返して、だんだん黒くなってきました。
この後使い続けて、どんどん味わいが出てくるのも、YOKA GRIDDLEを使う楽しみの1つ。
価格は税込3,132円。キャンプでも家でも使える相棒で、これからどんな料理を作ろうかな〜!
あわせて読みたい:
YOKA GRIDDLE[YOKA]