飽くなき好奇心を充してくれるもの、日々の暮らしを彩ってくれるもの探しに余念がないROOMIE編集部員たち。
2018年もたくさんのモノや味、カルチャーと出会い、気に入ったものを購入してきました。そんな中から、これは自信を持ってみんなに普及したい! ものをテーマで区切り4回にわたってご紹介。
今回は「アウトドア」編ですよ~。
「スノーピーク Take!チェア」by野田
「リビングに遊び心が欲しいな……」と思っていたタイミングに、まさにピッタリ。北欧ヴィンテージをベースにした部屋のバランスを絶妙に崩してくれました。
座面は幌馬車にも使われる6号帆布。ハンモックのような座り心地がお気にいりで、帰宅したらまず腰掛けて「ふぅ〜……」と一息ついてます。
「スノーピーク アメニティドーム M」by鈴木
でもその貴重な機会だからこそ、クオリティの高いものを使いたい。最近ROOMIEでも数多くご紹介しているスノーピークのアイテムは、言うことありません。初心者も玄人もみんな満足するでしょう。
10年は使える自信があります。そして10年後は、もう少し価格もクオリティも高いテントを購入する、と決めています。詳しくはこちらの紹介記事へ。
「コールマンのガスバーナーとPRIMUSのクッカー」by田口
日々ライターさんたちが書き上げるアウトドアグッズのレビュー記事を読んでいると、いつの間にか「私もやりた~い!」となるんですよね……。
これが噂に聞くアウトドア沼か……と思いながら山に行ってみると、都会の喧騒から半強制的に断絶された静かな世界が。
ひーこらひーこら言いながら山頂まで登り、ガスバーナーとクッカーを使って沸かしたお湯で作ったカップラーメンをすする。
あの時の幸福感は、今でもありありと思い出せます……。
たった二つのアイテムで、人はここまで幸せになれるんだなぁ。
ザ・ノース・フェイス テルス35 by岩澤
東日本と西日本をそれぞれ1週した旅で持って行きました。
1週間かけて決行したひとり旅。
果たして私は本当に家に帰れるんだろうか……と不安になったときも、35Lのどっしりとした大容量で、いつも私を支えてくれました……。
内ポケットと外ポケットが合わせて9つもあり、たくさんの荷物を、使う頻度によって収納できるすごいやつです。
今度は海外へ一緒に旅したいな〜。
あわせて読みたい: