カメラって、持ち運ぶのが結構むずかしい……。
専用のバッグは重くてかさばるし、首から下げていると疲れちゃうしで、カメラ女子の私にとっては大きな悩み。
特に、アウトドアや旅行のときなどは、それでヤキモキさせられることも多い……。
カメラが浮く魔法のアイテム?
そんなカメラの持ち運び問題を解決してくれるのが、2つのパーツで構成されたこちらのアイテム。
付属品として、六角ボルトと六角レンチがついてきます。
このパーツをリュックとカメラ両方に取り付けてみますね~。
ぐるぐる回す
取り付けは、思ったよりもカンタン。
この四角いパーツをカメラの下部についている、3脚用のネジ穴に取り付けます。
付属の六角レンチを使って、ぐるぐる……。
リュックにセッティング
続いては、こちらのパーツ。
左右についたネジを緩くすると、重なった2枚のパーツに隙間ができ……
リュックの肩ベルトにはさめるように! あとはネジをきつく閉めたら、準備は完了です!
リュックとカメラを合体!
ここまできたら、リュックにとりつけたパーツに、カメラを合体させるだけ。
ご覧の通り、カメラがリュックにしっかりと固定されるのです!
もちろん、手で触れてはいませんよ~。
こんなに傾けても、カメラはリュックにしっかりくっついたまま。
でもこれじゃ、取り外すのが大変なんじゃ……?
ワンタッチで取り外し!
取り外しはこのリリースボタンを押しながら、カメラを引き抜くだけでOK。
ワンタッチでできて、とってもカンタンです。
ボタンを90度くるっと回せばロックすることもできるので、アウトドアで激しく動き回るときも安心。
どこかに当たってボタンが押されてしまうこともありませんよ~。
ベルトにもつけられる!
幅のある平たいものであればどこにでもつけられるので、ベルトなどにも使えます。
腰にカメラをつけていれば、気分はさながらプロカメラマン。
こんなふうに思いっきりジャンプしても、外れる気配がありません(カメラを腰につけてジャンプすることがあるかはさておき)。
リュックにつかないときは…
リュックの肩ベルトの幅が広くて、パーツがつきにくい……!
そんなときは、肩ベルトにつけるパーツのネジを、付属の小さい六角ネジに取り替えます。
するとネジが小さくなった分余裕ができ、リュックの肩ベルトにもぴったりついてくれました。
残念なところ:カメラが裸…
カメラ用のバッグなどと違って、カメラが外に無防備に出てしまっているので、ボディに傷がついてしまう危険性も……。
外れはしませんが、守ってくれるわけではないので過信は禁物です。
コンデジにも使えます!
3脚用のネジ穴は大体のカメラについているので、型番を気にする必要はほとんどありません。
バッグの中をガサゴソせずにささっとカメラを取り出せるのって、かなり便利。
このカメラクリップがあれば、アウトドアや旅行でシャッターチャンスを逃すこともなさそうです。
あわせて読みたい:
Capture Camera Clip[Peak Design]