6

自然と手をすり合わせてしまうほど、寒さも増してきたここ最近。

そろそろ手袋を用意しようとアウトドアショップに行ってみたところ、出会っちゃいました。

アウトドアでも普段の生活でも役立つめっちゃ便利なヤツにね!

知る人ぞ知る?

それが、クライマーたちから支持を集めるアメリカ発のアウトドアブランド“マーモット”の「フリースグローブ」

アウトドアブランドの出している手袋というと、かなりゴツいイメージを抱きがちです。

しかしこの「フリースグローブ」は、手の甲側を覆うニットによってカジュアルな印象を与えてくれるのが嬉しい!

通勤の時などに使っても良いデザインだな~と思ってます。

保温性もバッチリです

裏地はフリース素材で、モコモコホカホカ。

素材に、伸縮性のあるポリウレタンが使われているおかげで伸縮性もバッチリ

指の運動を邪魔しないので、細かい動きも可能です。

スマホも操作できるの!?

手袋をしていて困ることランキング1位は、“スマホの操作ができない”だと個人的に思っています……。

しかし、コイツには親指と人さじ指の先端に導電素材が張り付けられているので、スマホの操作もスムーズに!

これがあると無いとでは、ストレスのかかり方に雲泥の差があるので、本当に助かっています……。

残念なところ:一応の撥水性は過信せずに…

雪や雨が降った時に手袋が濡れるのは勘弁願いたいところ。

この手袋の表面には撥水性があるので、多少の水は弾きますが、完全防水というわけではありません

シティユースのつもりで買ったのであまり困ることはなさそうですが、念のため気を付けたいところ。

価格も大事です

マーケット「フリースグローブ」のお値段は3,000円(税別)。お手頃で嬉しい。

本格的な雪山に対応できるような、ハイスペックのアウトドアグローブも沢山ありますが、日常づかいならこれで十分だと思っています。

アウトドアスペックを日常づかいに役立てる。コイツがあれば今年の冬も乗り切れそうだな~。

あわせて読みたい:



Ranking