249

アウトドアや旅行に持っていきたい、一眼レフやミラーレスカメラ。

大切だから傷つけたくないけど、専用のカバンだと重いしかさばる……。

あらゆる障害からカメラを守ってくれて、気軽にいつも持って歩ける……そんなバッグをモンベルで見つけましたよ〜!

か、軽い!

コロンとかわいいこのカメラバッグ、ライト フォトショルダーバッグ XSの名の通り、とにかく軽くて小さい!

重さはなんと、たったの181gしかないんです。

バッグ本体は仕切り板もふくめ、カメラを守るクッション性のある構造に。

これなら大切なカメラも安心して任せられますね。

小さいけど本当に入るの…?

大きさは高さ12×幅17×奥行き9cmと、かなりコンパクト。

でも、350mlのペットボトルなら2~3本入るサイズです。

入るのはコンデジくらい……?

と、思いきや、ミラーレス一眼カメラのパンケーキレンズ装備と、付け替え用のズームレンズもラクラク入ってくれました!

これもいける…?

まだ余裕がありそうなので、先ほどの収納に、小さめの三脚、バッテリーやその他の付属品を入れたポーチも入れてみると……

すっぽり!

キヤノン EosKissX6 標準レンズ装備

さらに、カメラだけであれば、入門機など小さめのデジタル一眼カメラも入っちゃいます。

バッグ内側にはマジックテープがついており、仕切り板の位置を自在に調整可能。

持っているカメラのサイズに合わせてカスタマイズできるのは、うれしいですね〜!

雨も風もへっちゃら

ストラップでキュッと絞れるパウダースカートを使えば、フタを開けたとき、ほこりや雪などが入りにくくなります。

パウダースカートがジャマになってしまう場合は、トグル(ダッフルコートのボタンみたいな留め具)で、留めておくことも。

そして、パウダースカートの両サイドについた穴にカメラのストラップを通せば……

カメラカバーとしても使えるんです!

さすがモンベル……かゆいところに手が届く~!

持ち運びのスタイルもいろいろ

肩にかけるロングストラップは、つけはずしと長さ調整が可能。

肩にかけて、ショルダーバッグのように使ったり……

斜めがけにしたり。

カメラを入れずとも、サコッシュとして日常使いもできそうですね!

ウエストバッグとしても

さらにウエストテープもついているので……

ウェストバッグとして使うこともできます。

テープは、使わないときには両サイドの小さなポケットにしまっておけるので、邪魔になりませんよ。

ロングストラップと併用すれば、首から下げたカメラがかがんだときにぶらーんと垂れさがらず、安心!

残念なところ:説明書がほしいな…

バッグですから、普通なら説明書なんていらないんですが……

こんなにたくさん機能があると、「この穴はなんのため?これはどう使うの?」と、次々に疑問が……。

商品には、ちょっとだけ説明が書いてあるこの小さなタグしかついておらず、オンラインショップページにもごく簡単な説明が書いてあるだけ。

実店舗で購入すれば、店員さんに聞くこともできますが、ネットで買った場合、せっかくの高機能を活かしきれないのはもったいないですよねぇ。

こんな使い方も…

正規の使い方として紹介はされていませんが、ストラップをハンドルにひっかければ、ミニリュックのように背負うこともできちゃいます。

旅行などで大きな荷物の中に入れるときは、インナーバッグとしても。

カラーは写真のディープレッドのほか、ブラック、イエロー、グリーン、インディゴの全5色。大きさははこのXSのほかに、S、M、Lの4サイズ展開です。

働き者のちっちゃいカメラバッグ、これから手放せなくなりそうです!

あわせて読みたい:



ライト フォトショルダーバッグ XS

Ranking