インフルエンザ、ノロウィルス、溶連菌……。
冬になると流行りだす感染症、イヤですね〜。
小さい子どもがいると、なおさら除菌が気になる今日この頃。
除菌シートでインフルエンザ対策
そこで活躍するのが除菌シートですね。
手軽に取り出せて、サッとふきとるだけで除菌できる。感染症予防の強い味方です。
でも、リビングやダイニングに置くと、生活感が出て、ごちゃついた感じになるんだよな〜……。
二刀流ティッシュボックス
その生活感を減らしてくれるのが、「ティッシュボックスルテラ」。
一見ただのティッシュボックスですけど……
ボタンをプッシュするだけで除菌シートに!
ティッシュペーパーを1枚とり、横についているボタンをプッシュ!
すると、除菌アルコールが浸み込んで、除菌シートに早変わり〜。
押すだけでいいので、スナックをつまんで汚れた手でもOK。
すっきりセット
フタを開けると、テッシュボックスを入れるスペースの隣には、除菌用アルコールを入れるための容器が。
しかし、フタを閉めてしまえば、見た目もスッキリ。ごちゃつきません〜。
残念なところ:サイズ&1プッシュ量
タンクが一緒に収容されている分、サイズが大きめなんですよね……。
32.5cm×13cm×8.5cmで、一般的なティシュボックスよりスペースが必要。
あと、1回のプッシュで出る液体量は割と少なめ。できれば、もう少し多くほしいところだな〜。
化粧水を入れて鼻セレブにも
冬場、もうひとつ困るのが、子どもが鼻水を拭きすぎると、鼻回りが赤くなってしまうこと。
試しに、除菌アルコールの代わりに、保湿化粧水をタンクに入れてみましたよ。
鼻セレブ……とはいきませんが、濡らす位置を鼻に合わせれば、乾燥したペーパーよりも肌当たり柔らか。
少しは肌荒れが改善されそうです。
冬場、菌や乾燥が気になる方、このティッシュボックスはオススメですよ〜。
あわせて読みたい:
ティッシュボックス ルテラ[Amazon]