67
5

砂糖や小麦粉など、意外と困るキッチン周りの「粉もの」の保存。

そのまま輪ゴムでくくっておくのは味気ないし、ぴったりサイズの容器もあまり見つからないし……。

そんな方におすすめにアイテムが無印良品から新登場したんです。

出し入れもばっちりの保存容器

無印良品から新発売した「粉もの保存容器」は、名前のとおり粉もの専用の保存容器。

小麦粉や片栗粉、砂糖や塩などキッチン周りのありのあらゆる粉ものの保存にぴったりなんです。

蓋の四隅が掴みやすいかたちになっていて、出し入れがしやすいところが◎。

しっかりと密閉されるつくりで、逆さまにしたってこぼれないので安心です!

選べる豊富なサイズ展開

一番小さいものは660ml、一番大きいものは2.2Lと縦型・横型で選べるサイズ展開。

保存するものや収納場所に合わせて選べるところも使いやすいポイント。

横型のサイズは冷蔵庫にも入るので、溶けやすいものや夏場の保存にもよさそうです。

残念なところ:中身の見分けがつかない

統一感が出るところは高ポイントですが、半透明の容器のため中身がわかりにくいことも。

シールやラベルを貼るなど中身がわかるような工夫をするとよいかもしれません。

使い方いろいろで統一感のあるキッチンに

まずは定番、小麦粉など粉類の保存に。

縦型のタイプはパスタや素麺などの保存にもぴったり。

クッキーやナッツなど湿気やすいお菓子の保存にも◎。

入れるものにあわせて汎用的な使い方ができる無印良品の粉もの保存容器。

これで煩雑になりがちなキッチンが整うな〜!

あわせて読みたい:



粉もの保存容器[無印良品]

Ranking