壁にフックをつけて自由にDIYしたいけど、あまり大きな穴は開けたくない。
画鋲くらいの穴ならいいけど、重いものを引っ掛けると外れちゃうし……。
壁に穴が開かない、魔法のピンがあったらなあ……。
このピンがすごいらしい
こちらはハンズで見つけた「マジカルピンフック」というアイテム。心強い名前です。
このピン、どうやら壁にあいた穴が目立たなくなる、マジカルな仕掛けがついているというのですが……。
よくよく見てみると、普通の画鋲と違って針に突起がついていますね。
壁にさしてみると……
とにもかくにも、まずは試してみましょう。
ググッと力を込めて壁にさし、恐る恐る引き抜いてみます。
すると先ほどの突起が、押し込まれたクロスを引き戻し、穴にボコッとした膨らみが。
これを爪でゴシゴシこすって平らにならすと……!?
穴が消えた…?
穴が消え……て、いない!左側は分かっちゃうよ……!
残念ながら完全に消えてはくれませんでしたが、目立ちにくくはなっていますよ、ね?
……このレベルの隠蔽力なら、賃貸で使う方は念のため大家さんにも確認しておくことをオススメします。
耐荷重すごいから!
うん……。気を取り直して他の部分に目を向けましょう。
この「マジカルピンフック ダブル」、耐荷重が8kgもあるので、重いものでも安心して吊るすことが可能!
例えば100円ショップで購入したこのワイヤーネットと、ワイヤーネット用のフックを使えば……
あっという間に、立派な壁かけラックが誕生!
我が家では玄関に設置して、マフラーや腕時計をかけておけるスペースにしています。
これだけのことでめっちゃ便利になったので、他にも工夫次第でいろんな使い方ができそうです。
残念なところ:抜くときに力がいる!
残念だったのが、針の部分が長くて強力なので、抜くときにかなり力が必要なところ。
針に突起がついていて回しながら抜くこともできないので、ちょっと苦戦してしまいました。
目立たない穴の代償として甘んじて受け入れますが、このままだとムキムキになってしまいますよ……。
基本はシングルでいいかな…?
針が1本のシングルタイプもあり、その耐荷重は4kg。
コルクボードやカレンダーなど、よほど重いものでない限りは、シングルタイプで良さそう。
お値段はダブルで500円(税抜)、シングルで400円(税抜)と、ピンにしてはそこそこかな。
穴は完全に消えずとも、その耐荷重性に目を見張るという、転んでもただは起きないピンでした。
あわせて読みたい: