3

気がつけば11月も終わり。街はクリスマスに向けてなんだかキラキラしています。

家のインテリアもそれっぽくして気分を盛り上げたいけれど、期間限定なので金額は抑えたいところ……。

そういえばイケアの故郷の北欧は、冬の寒さが厳しくて、家にいる時間を楽しむ文化が根付いているんだっけ。

きっとクリスマスアイテムも充実していそうです。

ツリーとデコレーションで2,500円以下というありがたみ

ということでクリスマスっぽさを見つけにイケアに行ってみたところ、さすがの品揃え。

クリスマス仕様の照明やテーブルウェアにも心奪われつつ……まずは定番のクリスマスツリーとデコレーションを購入してみました。

購入したのはこちら。左から
・FEJKA フェイカ 人工観葉植物 税込1,299円
・VINTER 2018 ヴィンテル 2018 ハンギングデコレーション24点セット 税込699円
・VINTER 2018 ヴィンテル 2018 香りなしブロックキャンドル 税込299円
全部で約2,300円と、かなりリーズナブルに購入できました。

太陽に向かう枝をイメージして本物っぽく

まずはツリーを準備。このFEJKAは購入時枝がしぼまっているので、手で開いてあげます。

太陽に向かって伸びる枝を意識して、斜め上に向かって開くと本物っぽく見える気がします。

装飾は、考えすぎないことがコツかも

いよいよ飾り付け。いろいろなデコレーションアイテムがあって目移りしてしまいましたが、1箱で完了しそうという理由でこちらに決定。

こんな風にゴールドとシルバーのデコレーションが6種類24個入っています

同封のフックを使ってツリーに飾っていきます。

ツリーの飾り付けなんてひさしぶりすぎて、バランスが決まらず以外と難航……。

結果、何も考えずに吊るしていくほうが上手くいきました。

残念なところ:フックがちょっと…

ちょっと気になるのが付属のフック。

ツリーに付けてしまえば葉と一体化してあまり気にならないのですが、少しだけ安っぽい感じはします。

家にある紐や糸で代用しても良いかもいれません。

ツリーがあるだけで、ちょっと気分が上がる~

さっそくTVボードの上にセッティング。松ぼっくり型のキャンドルと一緒に家にあったドライフラワーも鉢まわりに置いてみました。

ツリーの高さは、鉢を入れて55cm。テレビボードや玄関の靴箱の上に置くのにちょうどいい高さ。しっかり存在感を発揮してくれます。

クリスマスだけじゃなく、季節感を気軽にとりいれたい時はイケアをのぞいてみると、ちょうどいいアイテムが見つかりそうです。

合わせて読みたい:



FEJKA 人工観葉植物VINTER 2018 ハンギングデコレーション 24点セットVINTER 2018 香りなしブロックキャンドルイケア

Ranking