7

これからの季節、インフルエンザやはな風邪、のど風邪がはやってきますよね。

いつでも基本は手洗い、うがいで予防!

だけど…子どもに手洗いを習慣づけるのは、なかなか骨が折れます。

うちの5歳の娘は、どうにか手洗いを後回しにできないものかと画策しだしています(笑)

だから、発想を変えてみることにしました。

スタンプでポンと解決。

おててポン」で親も子も、お互いの煩わしさから解放されちゃいましょう!

使い方は簡単。

ポンと手のひらに押して、石けんで洗うだけ。

目指せ、手洗いヒーロー!

ハンコの絵柄は、かわいらしいバイキンマークです。

「バイキンをやっつけよう」と言いながら、子どもが楽しく手洗いができます。

うちの娘からも「楽しい!」とお墨付き。

ちなみにこちら、約1000回(1日3回で丸1年分くらい)も使えるうえに、

インクは安全な食用色素なのはうれしいポイントですね。

フタを失くさない工夫もうれしい

子どものテンションを上げてくれるスタンプですが、

フタをなくしちゃったら乾いて使えなくなりますよね。

でも、おててでポンは、フタが本体にくっついているので、

そんな心配もありません。

残念なところ:濃くつけ過ぎると……

ただ、ちょっぴり難しいのは“ポン”の力加減です。

子どもの手は柔らかいので、つい押しこみがちに。

でも、濃く付けすぎると結構洗わないとバイキンマークが消えないので、

押し具合にちょっと注意が必要です。

商品名にあるように「ポン」が大切なようですね。

自立できるデザインで、玄関にひとつ。

玄関に置いておけば、帰ってきてすぐポンと押せて

自然と手洗いに移行する習慣がつきますよ。

色はピンクとブルーの2色なので、兄弟で使い分けてもいいですね。

風邪の流行り始めるこれからのシーズン、

楽しく、しっかり予防にチャレンジしてみませんか。

子育て中のお父さんお母さんはいつも大変…! 連載「KIDS ROOMIE」では、子育てを時短して自分の時間を作ってくれるアイテムや、インテリア性の高い知育玩具などをレビューします。

あわせて読みたい:



シヤチハタ- 手洗い練習スタンプ-おててポン

Ranking