かつお節を使って、お弁当のあと1品! にぴったりのカンタン2品をご紹介します。
かつお節は水分を吸うし、旨みがあるので、お弁当の強い味方!
レンチンするだけ! 『いんげんのバター醤油和え』
材料(2人分)
・バター(5g)
・しょうゆ(大さじ1)
・かつお節(大さじ1)
いんげんの筋を取って、長さを3~4等分。
キッチンバサミで切ればラクチンです。
耐熱容器にいんげんを入れて、ふんわりラップをして電子レンジに入れ、600wで2~2分半加熱。
バターとしょうゆを加えて混ぜ、バターが溶けたらかつお節を加えて、混ぜ合わせたら完成!
こどもが大好きなバターしょうゆ味ですよ〜。
チンして和えるだけ! 『にんじんのきんぴら』
材料(2人分)
・酒(大さじ1)
・しょうゆ(大さじ1)
・みりん(大さじ1)
・ごま油(小さじ1)
・かつお節(大さじ2)
・一味(適宜)
にんじんをスライサーでカット。
耐熱容器ににんじん、酒、しょうゆ、みりんを入れてラップをふんわりかけ、600wの電子レンジで3分加熱する。
電子レンジから取り出し、かつお節、ごま油を加えて和えたら完成!
仕上げにお好みで一味をふれば、こどもも大人も自分好みの辛さにできます。
かつお節小ばなし…
かつお節には、つくり方が2種類あります(見分け方は原材料表示をチェック)。
・枯節(かれぶし)……カビ付きのもの。香りが上品でまろやか、うま味が強い出汁。塩やしょう油、たまご、牛乳などクリーム系との相性がよく、お吸いものやおひたし、上品な薄味の煮物や茶碗蒸しにぴったり。
あわせて読みたい: