21

紅葉まだ間に合うかな?山の寒さはどんなもんかな?なんて考えていると、山が恋しくなってソワソワ……

せっかくそんな寒い時期のアウトドアに行くなら、アツアツの温かいごはんを味わいたくなりますよね~!

そんな時、クッカーを持っていると、ごはんの時間がググっと楽しくなるって知ってました?

頼れるスノーピーク!

そんなアウトドアごはんを楽しむために、私がオススメしたいのがスノーピークの「トレック900」というクッカー!

“900”とは容量のことで、900mlのお湯を一度で沸かすことができます。

素材はアルミニウムでできており、重さは265gとかなり軽量!持ち運びがラクなので、かなりお気に入りです!

ふたがフライパンに変身!

クッカーのふたの持ち手を広げると、フライパンとして使えるのも便利です!

クッカー本体でお湯を沸かしたら、こちらでは軽い炒め物をすることができますよ~。

山頂で目玉焼きを作ったり、パンを温めたり、お皿として使用したりと、その使い勝手はバツグン!

早速外で使ってみよう

このクッカーを使って、早速アウトドアごはんを作ってみます!

今回用意したのは、アマノフーズが出している「フリーズドライのシチュー」

180mlのお湯を注いで混ぜれば、1分でおいしいシチューになると言う魔法のような商品なんです……!

焼きたて気分を味わえるな~

最近私がハマっているフォカッチャも用意しました。

このままでもおいしいのですが、ふたのフライパンでかるーく焦げ目をつけてあげると……、

んん~、良い匂い~!

パンの焼ける香ばしい匂いをアウトドアで楽しめるって、何だかとっても贅沢気分だ……。

外でシチュー、めっちゃおいしい…

クッカーを使ってお湯を沸かし、シチューもあっという間に完成!

1分でできたとは思えないクリームシチューのクオリティに、思わず溜息。

鶏肉と野菜もたくさん入っているし、チーズのコクもたまらない!フォカッチャとの相性もバツグンだなぁ……。

クッカーとバーナーを持っているだけで、こんなアツアツ外ごはんがカンタンに楽しめるので、本当にオススメですよ!

残念なところ:コゲつきはしょうがない

バーナーで直火にあてて使うので、外側も内側もコゲついてしまうんです。

外側のコゲつきは洗っても取りにくく、徐々に黒くくすんだ色に……。

内側のコゲつきは外側に比べれば落ちやすいので、お家に戻ったら取ってあげましょう。

片付けもカンタン!

ごちそうさまでした!やっぱり外で食べるごはんは最高だ~!

ガスバーナーやボンベも、クッカーに付属されている専用ネットの中にスタッキングできるので片付けもラクちん。

最近は、フリーズドライの食品だけでなく、お湯を入れるだけで食べられるパスタなど、まだまだ気になる商品がたくさん。

皆さんも、「トレック900」を使って、お気に入りのアウトドアごはんを楽しんでみてください~!

あわせて読みたい:



Ranking