肌寒くなってきて、ハイネックを着たり、パーカーを羽織ることが増えますね。
この服たち、洗濯して干したとき、ネックやフードだけがいつまでも湿っぽいことってありませんか?
そんなプチイライラを解決するアイテムを100円ショップ・セリアで発見!
手持ちのハンガーにプラスするだけ
専用ハンガーを買うのもなんだかなぁ〜と思いますが、これは手持ちのハンガーにちょい足しするだけなんです。
三段あるフックのどこかにハンガーをかけて、アーム部分にえりやフードをひっかける単純な仕組み。
アームは可動式
ハイネックをかけるときは…
アームを下向きにして、立てたえりをアームのクリップ部分にはさみます。
ハンガーにかけただけだと、だらんとしたえりが……
この通り、しっかり伸びます。
パーカをかけるときは…
アームを横にして、フード部分をクリップにはさみます。
アームを横にするときは、小さな突起がカチッと鳴るまでしっかりと。
けっこうちゃんとはまるので、戻すときはアーム部分を少し開くようにしないと戻りません。
残念なところ:フック部分が小さい…
この通り、フックの円周が小さいんです。
この大きさだと、洗濯ロープにはかけられても、一般的な竿にはかけられません。
突っ張り棒くらいまでの太さにしか対応できません。
どうしても竿にかけたいときは、さらにS字フックが必要かな……。
子ども服にも使える工夫がうれしい!
3段階のフックがあるのは、“子ども服など小さいものをかけるときは上の段に”という小さな工夫。
これで、洗濯物が乾きにくいこれからの季節も、気持ちよく洗濯できますよ~!
あわせて読みたい:
この記事を気にいったらいいね!しよう
ROOMIE(ルーミー)の最新情報をお届けします。