15

書類や、こまごましたものの整理に欠かせないファイルボックス

家の中のスッキリ&美しい収納に貢献してくれています。

ネームプレート

けれど、ラベルを付けるとはがした跡が残るし、手書き文字だと微妙だし……。

もっと統一感を出したい!

ケースをラベリングするナイスなアイテムを発見

ネームプレート

ネームプレートはよくあるものの、ケース類のラベリング用プレートってなかなか見つかりませんでした。

このmon・n・toneのネームプレートは、シルバーのミラー加工が美しいアイテム。

ネームプレート

裏面に両面テープが付いているので、貼り付けがカンタンなんです。

ネームプレート

本体には紙製カードと透明フィルムが付属し、中に入れるものを変えるときはネームカードを差し替えるだけ

テープ跡がファイルボックスやケースに残ることなく、収納の見直しを気軽に行えます。

ペタッと貼るだけで、分かりやすい&スッキリな収納に!

ネームプレート

さっそく、収納ボックスやケースに貼り付けてみたところ……

統一感が出て分かりやすい収納になり、家族にも大好評!

無印良品のダンボールファイルボックスポリプロピレンケースも、ひと目で何が入っているか分かるように。

元から付いていたかのようなシンプルで洗練されたデザインで、インテリア性を損なうことがありません

ネームプレート

無地の収納がシンプルで好きですが、何が入っているか分からず、家族も使い勝手が悪いと感じていた収納

このネームプレートを付けるだけで、ボックスやケースのアクセントになって気に入っています。

残念なところ:付属のネームカードが、もう少し多ければ…

ネームプレート

5枚で1セットの付属のタグは、点線に沿って切ればネームカードとして使用可能

裏面を使えば替えカードとしても使用できます。

ただ、決まった文字が記載されているので使えるところが限られる……

単独の場所で使ったり、裏面の替えカードを使えばいいかもしれませんね。

シルバーのほか、ホワイトやブラックも

ネームプレート

価格は5枚入り500円(税込)、シルバーのほかにホワイトとブラックの3色展開

ちょっと大きめの名刺サイズもあるので、ケースやボックスの大きさ、インテリアに合わせてサイズや色を選べます

モノの帰る場所をきちんと定めてあげることで、家族の片付けが習慣化できそうです。

あわせて読みたい:



Ranking