イケアのスツール「ALSEDA アルセーダ」。
背もたれのない腰かけとして、座布団代わりに使用するのが通例ですが……
テーブルや観葉植物置きとして、さまざまな使い道があって便利なんです!
ワイヤーが入っていて、座っても丈夫
厚めの座布団のほとんどが、綿やスポンジで厚さを出していますが、これはワイヤーが中に入っていて丈夫。
長時間座っても、へたれることがありません。
また、直径60センチとなかなかの大きさですが、中身が空洞なため軽量で持ち運びがカンタンです。
観葉植物を置けば、インテリアに早変わり!
丈夫で安定しているので、この上にモノを置いてもへっちゃら。
バナナ繊維素材のスツールの上に観葉植物を置けば……部屋の雰囲気がエスニック調になります。
ただし、植物に水をやる場合はいちどスツールから降ろさないと、スツールが汚れてしまいます!
テーブル代わりに
安定しているのでローテーブルにも変身。
絨毯にゴロゴロくつろぎたいときは、これにトレイを置いてコーヒーを飲むのもあり! です。
残念なところ:長時間座るのには適さないかも…
スポンジや綿を使用していないので、座布団としては固め。
長時間座るのには適していません。
猫の爪磨き場にもなったり
わが家の猫は、販売されている爪磨きでは爪を磨かず、ソファーでガリガリしていました。
でもこのスツールを購入後は、これでガリガリするようになって、ソファーが痛まなくなりました。
いいのか悪いのかわかりませんが(笑)、猫を飼っている人は、爪磨き用具の代用にもなりそうです。
スツールとしても優秀ですが、インテリアグッズとしてもポテンシャルが高め。
部屋のワンポイントとして使ってみてはいかがでしょうか?
あわせて読みたい: