196
39

あまりにも似ている……。

ユニクロの「ウルトラライトダウンベスト」(写真左)と、無印の「スタンドカラーベスト」(写真右)。

はてさて、秋冬にはどっちがいいんでしょうか?

パッと見、ほぼ一緒だけど…

こちらは、メンズのLサイズ(黒)。色味は無印(写真右)の方が若干、深い黒です。

表記価格は、ともに3,990円。

ダウン90%、フェザー10%という中わたの比率も一緒。両者とも手洗いOKです。

収納性はユニクロ

ユニクロは収納袋が別ですが、無印は内ポケットが収納袋に

袋をなくす不安がない点では、無印はいいですね。

ただし、折りたたむとユニクロよりかさみます。収納性はユニクロでしょうか。

無印の方がフィット感がある

重ねてみると、無印のほうが、ひとまわり小さく、フィットした作り。

襟意外の着丈はともに66cmなんですけどね。

インナーではなくアウターとして着るなら、無印の方がスタイリッシュにキマるかも。

無印の方が襟がソフト

さらに、スタンドカラーの高さも異なりますね。

ユニクロのほうが高く、またハリ感もあります。

無印の方が、襟はソフトで自然な感じです。

無印は場所によって中わたのボリュームに差が

厚みを見ると、無印のダウンベスト(写真右)は、ふっくら。特に肩回りに厚みがあります。

それに対して、ユニクロのほうは、均一な厚み。薄いです。

インナーはユニクロ。アウターは無印

結論、インナーダウンとしては、もこもこしないユニクロの方がオススメ。持ち運びも、無印よりコンパクトです。

薄さ、軽さを追求してペッタリしているのに、ちゃんとダウンとして空気の暖かさを感じます。

対してアウターとしてなら、無印の方がオススメ。

ソフトな襟や、場所ごとにボリュームが調整された中わた、フィットしたサイズ感で、キレイなシルエットを作れます。

実は無印の方がちょっと安い

最後に、同じ3,990円の表記価格ですが、実はユニクロは税別で、無印は税込価格。

無印の方が312円分、お得になっています。

秋冬のダウンを購入する際、ぜひ参考にしてくださいね〜。

100回以上の人気連載「マイ定番スタイル」では、私たちの暮らしを変えてくれそうなアイテムを実際に買ってレビューします。

あわせて読みたい:



ウルトラライトダウンベスト [ユニクロ]
スタンドカラーベスト [無印良品]

Ranking

RELATED ARTICLES