オーガニックワインに続いて注目したいのが、オーガニックウイスキーやジン。家でゆったりと楽しみたい、「KOVAL(コーヴァル)」というブランドを見つけました。
自宅で、オーガニックウイスキーやジンを

KOVALは、2008年にシカゴで創業した蒸留所です。一目惚れしたウイスキーは、シンプルなボトルの形とさりげないラベルにセンスが光ります。
日本の「麻の葉文様」にインスピレーションを受けた美しいラベルのドライ・ジン。高級感があるアーガイルチェックのラベルで樽熟成させたバレルド・ジン。どちらもとてもスタイリッシュな雰囲気です。
世界初。キビを原料に使ったウイスキーも

ウイスキーやバーボン、ジンまで、熟成した一樽(シングルバレル)のみから、一切のブレンドをおこなわずにボトリングされているそう。
日本向けのウイスキーは、バーボン、フォーグレーン、ミレット、ライの4種類。なかでもキビ(millet)が原料のミレットウイスキーは世界初だとか。
美容にもうれしいオーガニックハーブのリキュール

香り高さは、KOVALの特徴のひとつ。複雑なアロマによって嗅覚が覚醒し集中するので、心は逆に鎮まっていく感覚。
休日にチョコレートとマリアージュしてみたり、家で音楽や映画を鑑賞しながらホットカクテルにしてみたり、じっくりと味覚を楽しむことでリラックス効果も期待できます。

ほかにもウォールナッツ、コーヒー、キャラウェイ、ジンジャー、ローズヒップ(すべてアルコール度数20% 375ml 3,326円・税込)など美容にもうれしいオーガニックハーブのリキュールがラインナップ。
夕食後のデザート、ドライ・ジンやウイスキーベースのカクテル、お料理などなど。アイデアが広がり、ホームパーティで活躍しそうです。
原料はすべて有機栽培されたもののみ

KOVALは、お酒造りにたくさんのこだわりを持っています。使われている原料は、すべて有機栽培されたもののみ。
糖化に使われる酵母や酵素まで、オーガニック認定を受けています。アメリカのオーガニック認証USDAを取得。安全な食品の証、 ユダヤ教の「コーシャ」規定までクリアしています。

蒸留器は、世界でも珍しいハイブリッドスチル。iPhoneなどの電子機器と連動させながら蒸留するという、最新のテクノロジーが導入されています。

KOVALは、まるでパワフルなオーガニックの植物とテクノロジーが合わさって生まれたよう。そんなブランドがつくるお酒は、男女問わず味わい深い時間になるはずです。

秋の夜長はお酒を飲みながらリラックス
[KOVAL]