37
2

雨の日のお出かけって、気分がゆううつになりますね。

荷物を持って傘をさすのが大変だし、傘をたたむと服がびしょぬれになるし。

そんなウンザリを解決する逆さ傘Amazonで見つけました!

逆さって、なにがいいの?

Chiasa 逆さ傘

開いていると、なんの変哲もない傘ですが、閉じる方が普通の傘と逆なんです!

普通は傘をたたむと、雨にあたってびしょぬれの面が外側に来ますよね。

Chiasa 逆さ傘

この傘は、閉じるときにぬれた面が内側になるんです。

建物に入るときや車に乗り込むときも、先に自分が入ってから、ひっかかることなく閉じられるのですごく便利ですよ!

かわいた面が外側なので、服やバッグがぬれることはありません

持ちやすさもポイント

Chiasa 逆さ傘

もうひとつのストレス解消ポイントは持ち手

ほとんどの傘はフック型か、ただの棒状。

この傘は持ち手が「C」の形なんです。

Chiasa 逆さ傘

すごく安定性がよくて、手首や腕を通せば両手があくので、

荷物を持つのはもちろん、携帯の操作もラクラク

Chiasa 逆さ傘

あと、意外と困る飲みかけのドリンクを、こぼすなく持てます!

開閉もラクラク〜

Chiasa 逆さ傘

開くときも閉じるときも、この赤いボタンを押しながらスライドするだけ。

指をはさむ心配はありません

しかも自立する!

Chiasa 逆さ傘

オマケにこの傘、逆さに閉じたらそのまま自立してくれるんです!

Chiasa 逆さ傘

石突部分が平らになっていて、思いのほかちゃんと立ってくれます。

残念なところ:巻いて止めると……パタン

Chiasa 逆さ傘

せっかく自立するのが魅力なのに、傘をちゃんと巻いて、ベルトでしっかり止めると……

平らな石突部分より露先(つゆさき)のほうが長くなって、すぐにパタンと倒れます

巻かないときの自立具合がしっかりしてるだけに、けっこう残念です。

雨からも日差しからも守ってくれる

Chiasa 逆さ傘

長さ80cmのこの傘、開いたときは直径110cm。2人でさしても大丈夫なくらい大きいんです。

晴雨兼用だから、雨からも日差しからも守られます。

大きさと持ち手の安定性から、お子さんを抱っこする人にもオススメ

Chiasa 逆さ傘

傘は二重構造。

外側は黒ですが、たたんだときに見える内側は色柄20パターンのバリエーション!

選ぶ楽しみがありますね。

あわせて読みたい:

Ranking