23
19

DIYサラリーマン・むく太郎です。

世の中には、軽くて・収納性も抜群で機能的なアイテムはたくさんありますが、またひとつ、逸品を発見しました。

それが、このコンパクトでオシャレなイス「PATATTO mini」。アウトドアはもちろん、インテリアにも溶け込むこのアイテムです。

使ってみたら、想像以上にスグレモノでした……!

このイス、折りたたんだら…厚さなんと1cm!

折りたたんだ時点でのサイズは、幅37cm×高さ19cm。そして厚みは、なんと1cm

ちょっとした雑誌くらいのサイズ感で、本体の重さは200g。スマートフォンより少し重いくらいです。

軽いのに、強度・耐振性に優れています

この薄いものが、イスになるんだからビックリです。

手触りは硬め。使われている素材は、発砲ポリプロピレンというもの。

この素材は軽さを持ちながらも、強度、耐熱性に優れ、トヨタの新型プリウスの内装材にも用いられているそうです。

使うときは、パタッと開くだけ

座面側を下に向けて押しながら、スチールのボタンを空けるだけであっという間にイスになります。

10秒くらいで組み立てられるので、急な来客や小さなお子さま用としてもバッチリ使うことができます

ディスプレイ用としても◎

「PATATTO mini」の組み立てサイズは、幅31cm×奥行き19cm×座面高さ15cm。

コンパクトサイズだから座るときはもちろん、小物をディスプレイする台としても使えそう

上から眺めると、コーヒー豆のようなデザイン。

可愛らしくて、ただ置いてあるだけでもインテリア性がアップしますね。この他にも、多彩なカラーを展開しています。

価格も、1個1,490円とお手頃だから、何色かセットで選ぶのもいいかもしれません。

気になるところ:座り心地が…

気になったところは、素材の特徴でもある硬さが座り心地にも、若干気になるかなぁという感じ。

ですが、しっかりとお尻がホールドされて、ぐらつきもないので安心して座ることができます。

お部屋以外にも、玄関で靴を履くときのサポート用にあったら、間違いなく便利なアイテム。

今回は一番スモールな「PATATTO mini」のご紹介ですが、「PATATTO」シリーズでは、さらに大きいサイズもあるのでそちらもチェックしてみてください。

収納、持ち運び、デザインの三拍子が揃う

軽さとタフさ、組み立て10秒という機能性を持ち合わせながら、洗練されたデザインがすごくお気に入り!

そして、使い方次第で収納アイテムにもできるこの「PATATTO mini」。

アウトドア用として使うのはもちろんのこと、室内で使うと今よりもスタイルのあるお部屋がつくれそうです!

外でしか使わないのは、もったいない…! 連載「アウトドアな家暮らし」では、“部屋の中でも使える”アウトドアグッズをレビューします。

合わせて読みたい:



PATATTO mini

Ranking